2010-01-01から1年間の記事一覧

鹿渡島・椿森・七尾東海岸・道神社【七尾市】【氷見市】

20日(月)、能登博の一環で、能登国三十三観音順礼札所、二つの第4番札所鹿渡島観音堂、椿森観音堂から薬師・少名彦の道を訪ねた。鹿渡島では、観音堂を守っておいでる6件の内、4人の奥さんたちが顔をお出しになった。懐かしいかた、初めての方もおいでたが…

黒丸家、七ツ島、芭蕉句碑「名月塚」、岸壁の母、ゆめてらすー10日(金)ー

今思うと、あわててキャプション付けをやっていて読み間違えたようなのだが、映画「岸壁の母」のあらすじに、いせさんが、青函連絡船の乗組員端野~さんと結婚して…とあったような、気がしていた。映画のあらすじを確かめないで、いせさんの元の姓は?と何人…

松波~輪島ー13日ー仁木宏ゼミ研修。

12日(日)12組門徒会ー中能登町14日(火)8組坊守会ー宇出津予習・復習、レジメ作りで慌ただしい合間の13日(月)、古文書の初歩を講習会で教えていただいた中野節子先生(金沢大)の依頼で、朝8時から、夜7時まで、大阪市立大学大学院仁木宏ゼミの方々を案…

中能登町・長賢寺さんー12組門徒会ー12日(日)

12日(日)12組(鹿島~羽咋の一部)門徒会講師で、中能登町二宮長賢寺さんへ。ハードディスクを入れ替えたのが今年の5月末で、バックアップをしてなかったのは昨年の11月末から。その間に撮った写真を、こういう出かける機会に撮ってこようと足を伸ばしてい…

台風と「能登を知る会」散策日ー8日ー【能登町】

今日9月8日(水)午後1時~4時、宇出津寺院散策。3日には、「冠省 暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。先日ご案内しました行事について、見所など、やや詳しい案内をさせていただきます。おそろいでご参加ください。(以下コースと見所)」の…

あう、値う、遇うー真宗の用語ー

最近、「遇う」を使う本の題名や、文に出会う。「会う」という普通の用語があり、値う、逢うもあるにもかかわらず…なぜ遇うなのか…。教区スローガンから、考えてみる。スローガンは「ほとけさまに遇(あ)いにきたいのち、今ともに生きよう~一人(いちにん…

古本ー父の本棚ー戦中の頁削除

去る29日(日)、金沢でー一箱古本市ーという市が開かれたそうだ。「BOOK LIUM」さんという方のブログで知り、面白そうだと思ったが、私の仕事は土日が多く、見に行くのをあきらめた。代わりに(というほどでもないが)、「戸坂潤全集」を持っていたのかどう…

5月下旬ころからの真宗本

「あらすじで読む親鸞の教え」加藤智見、青春出版「鉛筆でなぞる正信偈」新田雅章・北國新聞社「親鸞聖人の生涯 無明の光」上・下 津本陽、文藝春秋「親鸞」上・下 五木寛之・中日新聞社「なぜいま『仏教』なのか」奈良庚明・山崎龍明、春秋社「真宗ハンドブ…

曽々木の新景観

23日(月)の8組坊守会(会所・輪島市名舟・名船寺さん)で、夏の予定は一段落。帰りに通った曽々木~真浦間にある「八世乃洞門」隧道は岩塊を掘り抜いたトンネルで、昭和38年に開通したものだが、2007年(平成19)3月25日の能登沖地震で、通行が規制され、…

盆の出会いー2・7の市(ニシチノイチ)を調査した高校生ー

お盆が過ぎても朝早く目が覚め、立ち尽くめからくる足裏の痛みの中で、今日はゆったり出来る、と思う頃になると一つの子守歌のメロディが浮かんでくる。嫁ぎ先から実家にしばらく帰るチョウハイ。盆踊り、うれしいはずの盆なのに、♪盆が来たとて、なにうれし…

飯田高校同窓会総会ー平成2年(1990)の飯田高校ソフトテニス部の活躍・男子ソフトテニス部の復権ー

16日、午前中は野々江城山墓地でのお墓勤め。小雨模様に近い気象状況で、暑さをあまり感じない。午後、飯田高校同窓会総会があり、百周年実行委員長として初めて皆さんにお伝えすることになるいくつかの具体的な話をするため、ぼーっとしながら会場に向かっ…

逗子・葉山へ

7日から8日にかけて「Jacopo e maya」の結婚式・披露宴などで葉山へ行ってきた。中程の島が能登島。40分ほどで羽田へ。話題のスカイタワーが見えた。武蔵の国にちなんで634メートルになるそうだが、能登では高爪山(能登富士)が見よい(341メートル)山。

キリコの準備・上戸(うえど)

夜担ぐキリコの準備中。七夕キリコということになっているが、7日盆のキリコ。2010年8月7日

鳥と人の文化史・トキの舞う空へー夏期特別展ー石川県立歴史博物館ー

8月10日夜、金沢に用事があるついでに、久しぶりに歴博を訪ねた。ちょうど、特別展をやっていた。突然数十年前の話になるが、私たちの最初の修学旅行(飯田小学校6年生)は金沢だった。汽車の速さに驚き、駅の大きいのに驚き、初めての電話を経験し、ヘルス…

宇出津寺院巡りー5日ー

午後から門前で御法話予定。性格上、そういう日は、朝から動いてしまう。9月8日に企画している「能登を知る会」の宇出津寺院巡りーを案だけでなくより具体化させるために、各寺に、依頼に行ってこようと思い立った。宇出津の寺院中、かなりのお寺は、小高い…

祠堂経法話ー5、6日ー

親しくしていた方の職場の後輩が、お寺に帰られることになった。よろしく頼む、と電話がかかっていた…のはいつのことだったかその方ともほとんどお会いすることがなくなり、時の流れの早さを感じるようになっているこの頃、ひょんな事から、その後輩のお寺の…

いのちの輝き、念仏ブギーいとう修、ラウドカットースウィングポプシクル・藤島美音子、夢まで愛してー西山雅之

いのちの輝き、念仏ブギーいとう修・伊藤修ー →修氏の絵 ラウドカットースウィングポプシクルー藤島美音子ー →CD・シンガー 夢まで愛してーGORE GORE GIRLS、西山雅之ー →紹介と案内、クライベィビィ・カフェ

能登を知る会、真宗講座ー予定ー

会員の皆さんに、次のハガキを出した。寺役などがいろいろあって、時の過ぎるのが早いからともかく何かを…と、計画案先行の案内。あわせて、真宗大谷派能登教区第10組「真宗講座」も、10月11日(月)に決めさせていただいた。御講師は、竹部俊恵師(南砺市藤…

城端別院善徳寺・虫干し法會、井波別院瑞泉寺・太子伝絵ー22、23日ー

ゆったりと全身で法話、絵解きを聞くー私の夏休み。今年は22日~23日にかけて行ってきた。城端別院善徳寺本堂井波別院瑞泉寺 太子堂22日の夜は城端別院でコンサートがあるという。井波瑞泉寺・太子絵伝絵解きを聞き、偶然語っておいでた竹部俊恵師にお会いし…

能登一周ー19日ー

19日。写真が必要なところ、そういえばここに著名な~がある、と気づいたところ、を巡った。日差しの強い中を、朝出て夕方まで巡ったため、気づけば日焼けがすごかった。 松波・松岡寺 能登町松波松岡寺(しょうこうじ)さん。藩政期の西派奥郡の触頭寺院。 …

鶴来街道散策ー17日ー

17日金沢で午後1時、夜7時の用事があり、昼の5時間ほどを、どこで過ごそうか考えた。暑さで早く目が覚めたので、車内で昼寝をするとして…、そのあとは?昨年まで、この程度の時が与えられれば、ためらわず白峰まで足を運んだ。今年は、そういう気持ちはおこ…

瓦製(がせい)獅子ー池崎日宮神社(七尾市池崎町)ー

七尾市池崎町日宮神社にある瓦製獅子。写真は『七尾市史12造形文化編』に載るもの。購入して最初にパラパラとめくっていったときには、変わった獅子だと思った。一体の獅子を表と裏から写したのかような印象だった。時は流れて、今、手伝っている本の原稿「…

二つの光源寺ー越後国府光源寺、能登下曽根光源寺ー

コンゴウ会でのお話に東往来沿いにある中能登町藤井・徳蓮寺さんに向かった。教養的なお話ではなく、「自信教人信」の信ーどうして信が見えないのか、うなずけないのか、結局自分が見えないのはどうしてか…を、盆はじめの行事であるコンゴウ会で問おう、と決…

明日から祠堂経

草花の香り立つ季節、祠堂経。安居(あんご)の中間期に、当寺でも聞法の日が始まる。御布教は、広陵兼純師。

コンゴウ、金剛、魂迎、魂供、についての論文【執筆】

「真宗と民間信仰の研究ー能登のコンゴウ参り習俗を通してー」『日本民俗学』167(昭和61年9月)表紙:PDF本文3-1、3-2、3-3、以上PDF※追悼、追弔を追善で表したり、民俗学的用語・立場から書いた小論だが、コンゴウ事例の参考になれば…、と、昔の論をそのま…

魂迎会(こんごうえ)ー7月1日ー中能登町ー

中能登町藤井・金剛山徳蓮寺さん。コンゴウ会のご法話をさせていただいた。氷見市一刎(ひとはね)門徒の方々も大勢お参りなさっており、昨年、一刎八幡宮蓮如上人御名号を訪ねたとき、ご案内いただいた方も見えておられた。ご縁。

穴水・鵜川組坊守会ー能登島ー

ツインブリッジ(中能登農道橋)と三ヶ口瀬戸。長浦~能登島の間は、およそ500メートル。この海峡を「三ヶ口瀬戸」という。「三ヶ」は能登島の通(とおり)、田尻、久木(くき)の3集落を指す通称で、緩やかな一共同体。祭礼・虫送りなどは同日に行っている…

親鸞聖人の海…、恵信尼公のふるさとを訪ねるー七尾鹿島坊守会研修ー6月10日、11日

親不知ー糸魚川市ー 飛龍山大雲寺(真宗大谷派)ー糸魚川市外波(となみ)ー 親不知・小不知で難渋されていた聖人を立竦(たちすくみ)という漁夫姿の少年が背負って渡し、姿を消した。戸波村の庄司神職の妻の念持仏を立竦といい、この仏の裾に濡れた跡や砂…

柳宗悦五十回忌法要 城端別院・善徳寺-6月5日(土)ー

PDF『美の法門』「2010年6月5日 不生院釋宗悦師五十回忌法要本 発行 となみ民藝協會」 の奥付け漉き和紙の表紙。鈴木大拙筆院号法名写真など、凝った作り。安心決定鈔、大智禅師の一文を挙げ、「有好醜者 不取正覚」の第四願から「美の法門」が説かれる。「…

一念発起ー動くー【珠洲市】

あまりの運動不足と、腹回りを何とかしなくては…と、一念発起、今日から一時間ほど歩くことにした。だいぶ前に買ったギター、そしてテニス用ラケット、ギターの弾き語りは、多分に近所迷惑…テニスには相手がいる…ということで、どちらも持ち腐れになっている…