台風と「能登を知る会」散策日ー8日ー【能登町】

今日9月8日(水)午後1時~4時、宇出津寺院散策。
3日には、「冠省 暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。先日ご案内しました行事について、見所など、やや詳しい案内をさせていただきます。おそろいでご参加ください。(以下コースと見所)」
の案内文と地図を会員皆さんに送った。
レジメと「能登のくに」2本立てはやめにして、レジメ兼「能登のくに」9号を作り、準備はOK。
なのだが、
台風10号が近づいている、というか上陸するという。


今朝の新聞を見ると、学校は臨時休校などの措置をとったという。
暴風雨の中での散策は無理だ。
役員会でもあれば手分けして電話をかけることも出来るのだろうが、勝手な会だし、会員はほぼ100名、
遠いところで東京、高齢のお方は90歳までおいでる。
誰でも自由にの…会なので電話連絡は無理。
どうしようもない。
早めに会場に行って、様子を見て、その上で各お寺に電話して…しかない。


早く起きて天気予報を見ていると、進路予想はやや南に移り、このあたりは大雨警報になっている。
ともあれ、まともに進路にあたっている皆さん、気をつけてください…と、こころから念じつつも、
一昨日まで、猛暑・熱射病を心配していたのに、当日は暴風雨対応。


娑婆だわい。

半日後の報告

12時半、まず3人の姿が見えた。
この時点で散策を行うことにする。
結局、私も含め会員14名、その他2名の計16名の参加。

f:id:umiyamabusi:20100908182158j:image
雨風を気にしながら、郷土館から海前寺さんへ向かう。
f:id:umiyamabusi:20100908182155j:image
大乗寺~塩谷寺さん。
f:id:umiyamabusi:20100908182153j:image
長楽寺~常椿寺さん。
この空間は、最高の贅沢。
ふすま絵がすごい。
f:id:umiyamabusi:20100908182150j:image
帰りは宇出津港に沿って歩く。
台風一過を思わせる青空が、時折広がる。
船は、たぶん今は、能登高校練習船になっているのだろう「白山丸」。


3時間半の行程、階段の上がり下りも多く、クタクタ。


今回は、地域(宇出津)の人に地域を知ってもらうための準備が全く出来なかった。
理由は、いろいろあるがそれはそれとして、
会があるのだから、何かしなければ…で進めざるを得なかった。
そして、足の裏にパテックスを貼って反省してみると


歴史好きが知識を披瀝する郷土史研究会になってきた…との思い。
そろそろ…かな。