2010-01-01から1年間の記事一覧

古いパソコン登場21日、パソコンが壊れた。

その日のうちにメールに添付して送ることになっていた、「図説能登の歴史」に用いる写真、図版候補を打ち込んでいる時、写真を取り込もうとしたら、CFドライブが消え、立ち上がらなくなった。パソコンに詳しい強力助っ人が遠方に行っていたので、携帯でやり…

「和歌でたどる能登の伝説地ー富来ー」など

25日は金沢に用事があり、うまくいけばー蓮如忌、別院定例布教を聴こうと思ったのだが、蓮如忌の方は、場所を知っている東山は4月に終わっており、この月の蓮如忌は西山(大乗寺)なのだそうで、たどり着けたとしても終わるか終わらないかの時間になるようだ…

交通事故防止アドバイザー

24日には、警察から交通課長さんはじめ、お二人が当寺においでになり、珠洲市仏教会会長・副会長が、交通安全アドバイザーとして、あらためて現交通状況・事故状況を聞くという、時がもたれた。その様子をNHKテレビクルーが取材した。というのも、この日のNH…

に・しちのいち(二・七の市)案内ー飯田町ー

看板屋さんーというのかなーから、「にしちのいち」と「道路原標」の案内板を書き直すのだけど、と相談があり、その看板職さんは教え子ということもあって、文例を書くよ…と渡した。その案内版の文が、私の書いたのに変わっているのに気づいたのは、つい最近…

別所岳展望台

17日、七尾での坊守会への途中、出来上がった展望台へ寄った。能登有料道路に展望台の案内が出ており、ちょっと寄ろうか…と思わせる。何があるのか、まず、知ってもらうことの大切さ。平日なのに、ポツポツではあるが、途切れない程度に見学者の姿が見える。…

のと霧島・瑞穂【能登町】

5月13日(木)穴水・鵜川組坊守会のため、能登町山田へ向かう。緑が萌えだしたのと同時に、桜から能登キリシマの赤が目立つようになってきた。柿生日枝神社の能登キリシマ。先月(4月)16日に、同じ所を通った時撮ったのが下の写真。社標柱奥左側に木が写って…

鳥越山長龍寺さんー能登町ー

2010年5月16日山号の「鳥越」からも窺えるように、ここは山田川の中流、山の集落、里の集落を結ぶ四叉路に位置する、重要地点である。おそらく替紋(裏紋)なのだろうが、当寺蔵の漆塗りの豪華な文箱に、杏葉(ぎょうよう)牡丹紋が描かれていた。鳥越砦、城を押…

碁石が峰周辺ー中能登町郷土史研究会ー

5月8日、この日の予定は、中能登町郷土史研究会でお話しし、その後、能登を知る会から参加者があれば、碁石が峰散策をする、ということだった。ところが、夜に予定が入り、講演を終えてすぐ帰ることになった。次善の案は、・郷土史研究会幹事・桜井憲弘さん…

真宗ー思索・本

このごろ ○昨日、何がどこにあるのかがわかる程度ではあるが、ようやく部屋を片付けた。風邪気味が長引いていたのと、知人の誘いで、『図説・能登の歴史』という本の編集に関わっていて、100の項目選びや執筆者依頼など、会議が何度かもたれ、その資料となる…

若山奥の桜

坊守会で輪島市金蔵へ出かけた。雨模様の1日、帰り道、雨の止み間の若山ダム湖。藤見橋から。八太郎峠道で、3度雉に出会い、そのほかの小鳥にも出会った。雛がはばたき、一人前になろうとしている季節…。

蓮如忌ー4月25日ー

仏旗を仕舞い放し…にしないために、5本並べた。天気はよし、風はやや強しの今年の4月25日。蓮如上人鏡の御寿像。準備中に撮影。御代には、この日だけ蓮如上人にお出まし願い、絵解きの後、参詣の方々に対面していただく。【参考】延徳3年(1491)。「西勝寺系…

能登を知る会ー6~8号、予定

5月8日、旧友からのお誘いで、話をする機会が与えられた。もたついている間に5月も近い、便乗して「能登を知る会」も加わらせていただくことにした。企画案内文だけというわけにもいくまい…8号を作った。今まで会員の皆さんに送った号を確かめると、5号まで…

桜半島

18日門前、羽咋に用事があり、今日19日は穴水町沖波で坊守会。久しぶりに外へ出てみると、半島は桜・桜…だった。18日(土)門前中学校近く・八ヶ川田村地内・浦上川元市地内・八ヶ川黒島南・阿岸川富来・稲敷門前で、弁当をもらった。景色のいいところで…、…

唯観の里の「木仏尊形」ー珠洲市

孫門徒さんにあたる人が、古い書き物があるけど何だろう?とおっしゃっていたので、見せていただいた。天保3年(1832)、加州住大仏師 松井清寛」のご本尊に関する「極」書きだった。文書は持ってこられたのを見せていただいたのだが、木仏ご本尊の後ろに一…

このごろ届いたー歴史・民俗・文学ー本

「深見の歴史ー輪島市門前町ー」大倉克男氏能登を知る会会員の大倉氏が著された。戦国末期に深見から一村あげて越後米山近く、角海浜周辺に移住した、といわれている。親村の深見の歴史出版に呼応するかのように、角海浜側から見た歴史、伝承の本が出版され…

金蔵、輪島河井墓地

町野町金蔵地内に、瀟洒、可愛い、素朴な水車・水車小屋が出来ていた。水車は、平時忠上陸の地と伝わる、烏川河口付近にもあったことを聞いている。一本松公園と接する山一面が墓地で、初めて歩いてみた。五輪残欠には一基しか出会わなかったが、奥まった地…

口能登一周、五輪・宝篋印塔のある風景

羽咋まで能登ほぼ一周(29日)。晴れたり、雪が舞ったりの1日だった。上の二枚七尾市西谷内地内志賀町富来市街地。羽咋市滝谷妙成寺ー五重塔ー邑知潟から石動山(564mー能登第三の高山)を望む。真ん中の雪を抱いている山。邑知潟埋め立て地邑知潟から宝達山…

執筆原稿(分野別)~2008(平成20)年

執筆原稿ー分野別ー目次(PDF)プロフィールを追いかけていくとたどり着けるのだが、すぐ探し出せるようにここに転載した。このようなことを一所懸命にやっていた日々があったのだ…との感慨。

釈迦院時雄(釈山人)氏著『竹筆の旅「今日即有」』

『竹筆(たけふで)の旅「今日有情」』(イーグル技術研究所発行、1500円)が届いた。俳句、詩、エッセイー一気に読んだ。○嫁ぐ娘が もたせてくれた弁当に ありがとうの一言又涙して○寒の月 聞く人まばらに堂広く 瞽女ふたたびの道はけわしく目線は やさしく…

古君浄誓寺さん・太田川ー穴水町ー

3月16日(火)鵜川・穴水組坊守会ー古君浄誓寺さん。浄誓寺さんの山号である鈴木山と思われる地に立ってみた。鵜川から珠洲方面を望む。海山の要所にお寺がある。中居・初代寒雉冶工梵鐘でもっとも古いのは寛文5年(1665)紀年もので、それが当寺にある(中…

寝台特急「北陸」・急行「能登」の思い出、内灘海岸

3月14日(日)金沢写真はたぶん「雷鳥」13日訪ねた中能登町と珠洲を往復して金沢に向かうより、ゆっくり休もうと金沢でビジネスホテルをとったのだが、線路のすぐそばの部屋だった。一晩中列車が通り過ぎる音を聞きながら2日前に引退した夜行列車、「北陸」…

芹川泉福寺さんの羅漢樹ー中能登町ー

3月13日(土) 12組門徒会思えば、年2回行われる12組門徒会講師は、泉福寺ご住職が組長さんだった平成2年、ここでお話ししたのがきっかけだった。その後、任期の関係で3人組長さんが変わられた。その方々との想い出を重ねながらの年月…その原点へ帰ってきた…

岩屋の清水ー七尾ー

3月17日(水) 4組合同坊守会ー於・能登教務所ー教務所近くに所口町(旧七尾)の飲み水で「洞中水壺ありて冷水湧出づ。処の者岩屋の水といふ。当所数千件の茶水・酒造等に汲といへども、纔(わずか)の水なれど増減さらに見へず。」(『能登志徴』)とか、「…

窓の下から…

日差しに誘われて窓の下をのぞいたら黄色い花が咲いていた。(15日確認:ヒメリュウキンカ)雪の溶け具合ばかり眺めている間に、春の草花。それで、回りを歩いてみた。白梅。紅梅は芽固し。やぶ椿。サザンカはほとんど散っていた。ザゼンソウ。これから開くの…

能登を知る会ー放送予定ーと、直(ただ)公民館行事

3月13日(土)午前11時10分~25分。石川テレビで。「ふれあい空間いしかわ」番組予定いろいろな会がある。 こういうこともあったー広報すず・3月号ー おらがまちの生涯学習・直ー文化財巡り(PDF)版

金子大栄師の本

娑婆が複雑になりすぎているのだろうけど、共通の言葉に出会にくく、最近の教義本に入っていけない。それで、哲学的傾向の書を読むところから思索すべきかと思ったり、言葉が共通認識を保っていた時代の曽我・金子の二大教学者の書を読んでいけばいいのかな…

輪島市大川の祠堂経ー浜田薬師(能登12薬師)ー

輪島市大川町には一向一揆の旗があることで知られる真宗大谷派池尾山通敬寺さんがあり、義経の舟隠しの白崎、能登12薬師の一つ濱田薬師、三津浜などもあって歴史景観に優れた地である。以前から、特に濱田薬師について地区の方々に話を…と通敬寺ご住職からお…

「春勧化」も過ぎ…

「春勧化」中ほとんど完成されているのではないか…と思う、すばらしいお話を昼7日、夜6日、お聞きした。その間、雪はどうなったか…。今朝ー3月1日春勧化の始まった22日。今朝の様子を写真撮りに行ったら、猫がいた。お参りに来ておいでた方で、三毛猫を見た…

春勧化ー2010(平成22)年ー

22日(月)~28日(日)。春勧化(はるがんけ)。昼はお寺、夜は「在所お座」である。22日のお昼。「お客さん」(宿寺では、御布教の方をこのように呼び習わしている)のお説教を目当てに、輪島からお参りにおいでた方があった。それに、若い僧侶ご夫婦がノ…

能登島・寺島

大きいのが寺島、左・カラス島・右コシキ島七尾湾ー対岸は三室・太田地区