2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

旅立ちの季節ー宇出津高校予選会、教職員演目ー

羽咋工業から宇出津高校に転任して1年目の終わり頃生徒会担当の梶先生から頼まれたか、通勤列車が一緒だったこともあって出し合い話の中でだったか…三年生を送る会ー予餞会ーに教職員全員での出し物をやろうということになり、その原案を考えた。その時の資…

報恩講準備

11月4日(火)~8日(土)午後一時半~報恩講御伝鈔拝読 七日(金)夜七時~御布教 廣陵兼純師飯田西勝寺仏具おみがき後案内用張り紙を役員の方々に。「…明治は遠くなりにけり」中村草田男・1931(昭和6)が大学生の時母校の青南小学校を訪ねたときに生まれ…

町野町旧東小学校校下老人会ー講義、板碑…追加25日(土)

23日(木)午後1時半から4時頃にかけてお話ししてきた。レジメは①大伴家持の歌と伝承歌②能登と月③平家伝説の中の兼基発願大般若経それぞれ30分ずつ講義して、質疑。今朝の北國新聞朝刊。→PDF版追加25日北陸中日朝刊PDF 二体月 町野町旧東小学校近くの大伴家…

中町野・東地区で講義ー23日、午後1時半~ー

PDF奥能登最大の流域のある町野川。その中流地域には近年まで行われていた「あえのこと」の徳成谷内、伝大伴家持の歌・歌碑のある岩瀬川(町野川をこのように言っている)畔と御薪山(みかまきやま)の月の景勝地、平時忠伝承を唯一裏付ける平兼基発願の大般…

長山直治さんの歴史学を追想する会

19日(日)、金沢KKRホテルで、タイトルの会が催された。どれが専門とかは、面倒なのだが、5学会にも顔を出さなくなって久しく、特に近世史の方々で存じ上げている方は少ない。案内(発起人5人のうち、4名に面識があった)があった時点で、参加させていただ…

秋晴れー猫ー

台風一過の翌日、散った木の葉掃除のためもあって、外に出ている時間がいつもより多かった。朝早くから勤めに行く人、グランドゴルフに出かける人、犬の散歩で3人が、時間をずらしながら通っていく。犬は、私にとっては、すべてポチなのだが、イメージに合わ…

埋蔵文化財:発掘調査現地視察

10月8日(火)。 二日市イシバシ遺跡(野々市町) 新幹線建設工事、広域河川改修事業による遺跡調査の一部。弥生時代後期後半から古墳時代前期、および中世を中心とする集落跡。 一針(ひとつはり)C遺跡(小松市) 梯川中流域の右岸。弥生時代~中世の遺構…

京都ー10月6日(月)

学生時代を終え、就職した年から、いわゆる冬休みに京都に出かけ、五来先生宅、下宿、佐々木孝正さんのお宅巡りをズーッと続けていた。佐々木さんが還帰され、五来先生の家も上賀茂に無くなり、私も教員生活を辞め、冬休みがなくなり、いつか私の3軒巡りは終…

福岡・飯塚ー塩谷利宗君が生きた地ー行

台風18号が北上している最中の5日、朝7時過ぎに出発して、10時55分のサンダーバードに乗り、のぞみ号で博多、さらに飯塚まで行った。到着したのは17時過ぎ。 九州へ行ったのは、高校2年の時の修学旅行(中国、北九州)、教員をしていて宇出津高校の2年生を引…

「よばれ」「およばれ」

「北國新聞」10月3日朝刊いい記事だ。こんな家もあるのだ…、との思いもある。PDFなべかけず、よばれ正院川尻の「よばれ」前の日に風呂敷に包んだ重箱に入ったお赤飯などをお持ちになり、明日「よばれ」にきてください。と、ご招待される。この年は、早めにお…

究其涯底(くごがいてい)、シンポ:真継伸彦氏、伊香間祐學氏たちと。

本を整理していて、「真宗大谷派大聖寺教区「蓮如上人五百回忌御遠忌」記念 大谷暢顯門首御染筆」とある、綺麗な包装紙に包まれてある字を見た。そこにあるとおり、大聖寺教区でシンポジウムに参加したときに頂いたのだが、勝手に御染筆コピーだと思いこんで…