岩屋の清水ー七尾ー

3月17日(水) 4組合同坊守会ー於・能登教務所ー


教務所近くに所口町(旧七尾)の飲み水で
「洞中水壺ありて冷水湧出づ。処の者岩屋の水といふ。当所数千件の茶水・酒造等に汲といへども、纔(わずか)の水なれど増減さらに見へず。」(『能登志徴』)とか、
「よく十万の人を養うべき霊泉なり」といわれる岩屋の水がある。


いつも車で素通りなので、講義までに時間もあるし、雨もあがったので
歩いて見てきた。
f:id:umiyamabusi:20100318091456j:image

f:id:umiyamabusi:20100318091453j:image
大正3年に造られたというレンガ造りの門に、「七尾港水源地」とある。
『新七尾風土記』を著された田中政行さんは、七尾二大観光地の一つで、おきまりの遠足コースだったと書いておられる。
PDF:岩屋の清水(『能登志徴』上)