2007-09-10から1日間の記事一覧

能登空港にて

2日。能登空港で能登町の観光ボランティア立ち上げ大会があった。初参加の能登町はもう法被まで用意している。8日に案内したとき、法被によって「小千谷、闘牛」グループ、十日市から参加しているグループがあることが分かった。私に師範出ですかと聞いた年…

百日紅

子供の頃、西勝寺の百日紅を見て育った人が広島に嫁ぎ、最近グループで輪読会で、私が書いた『蓮如上人と伝承』を読んでいます、との便りが届いた。 今、あの百日紅はこんなに花を咲かせています。

『近世の遊行聖と木食観正』西海賢二著

西海さんから立派な本を頂いた。健筆の代表。頭が下がる。木食=もくじき、と読む。廻国先に珠洲も地図上に示されている。

「北陸風景街道交流会議」参加者案内ーおぢや元気プロジェクトー珠洲市、輪島市

カメラは持っていくのものの、カード(フイルム)を忘れる日が続く。8日は北陸風景街道交流会議の一環として行われた奥能登絶景街道のガイドをしに出かけた。7日の県民大学校1日ガイドー能登島・七尾東海岸の旅ーの後、当然ながら疲れて寝てしまう。そのこと…

「門徒の暮らしと民俗ー民俗語彙は何を表現しうるのかー」

9日はズート原稿書き。最近は新たな原稿を書かないことにしている。まして論文は…。なので、それで、執筆できますか?とか、発表できますか?と届く葉書は無視している。そうしていれば、締め切りが過ぎ、原稿は書くといったはずだったけど書けなかったのだ……

県民大学校能登校バスツァーー能登島・七尾東海岸ー

7日。台風を気にしながら、県民大学校能登校バスツァー引率。能登島閨観音堂、祖母ヵ浦専正寺(おんば様・懸仏・石山合戦の旗・薬師像など)、今も大晦日には村人こぞっておんば様が住んでいた地・カタネでお勤め(お参り)があるそうなのだが、そのカタネ(…

『東アジアの祭祀伝承と女性救済』高梨一美さんが関わった本。

「完成本ご送付」に「まことに些少な献本に止めざるをえませんこと…」とあったり、次にのせた「刊行にあたって」( この文は、今の学問と出版状況をよくあらわしている )にも「諸条件がぎりぎりのところで作られたものなので、広くお分けすることができませ…

「真宗門徒の日々」原稿送付

朝3時過ぎにようやく原稿「真宗門徒の日々ー民俗語彙は何を明らかにし得たのかー」(註釈とで400字詰め60余枚)を書き上げ、編集委員さんにメール添付で送った。ところが、一太郎、ワードをやりとりしたため、振り仮名が本文と重なってしまい、行間を空ける…