2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

平家伝説ー平知度の首塚ー

25日、埋蔵文化財センターの理事会・評議員会で金沢へ。帰り、津幡の山道をたどりながら、今日がご命日の蓮如上人津幡道を偲ぼうと、車を走らせた。と、「平知度首塚」と書いた史跡に出会った。親鸞聖人の時代だ。津幡町観光ガイドの知度

東京・珠洲ー二つの催しー

GORE GORE GIRLS 「俺がヤギでもその手紙だけは食えない」2013年3月28日(木)~31日(日)於 王子小劇場(東京北区王子、劇場楽屋直通03-3911ー8142)劇団(ブログ)080ー3402ー8094 能登塩田の歴史とこれから~能登揚浜塩田の魅力を語る~ 於 珠洲市飯田町ラ…

ヨコノ書店

節分の晩、真宗寺院では「平太郎」の説法をした、ということが『世間胸算用』(井原西鶴)に載っている。どうして、節分と平太郎が結びつくかといえば、平太郎が熊野に参詣したのが、節分の晩だったという話が江戸期には語られていたらしい。そのことを、記…

豊浜トンネル事故ー平成18年2月10日の記事ー再掲

もう10年も経ったのだ。事故より5日早いが、日曜ということもあったのだろう、豊浜トンネル事故の追悼(追弔)会が催された旨のニュースに接した。あの頃は、助け合う人々の姿が次々に報道されていた。平成8年2月15日(だと思う)の「天声人語」 毎日、胸がつぶ…

2人の作品展ー岩田崇個展、渋谷利雄作品展ー

岩田崇個展 19日から23日にかけて、岩田崇個展が、金沢市21世紀美術館で開かれる。何とか行きたいと思っていた。18日~19日に金沢の用事、20日お彼岸、25日には埋文の会議がある。ところが、18日1日で金沢の用事が終わることになった。一晩泊まって、岩田さ…

春近し、涅槃前日、三崎の浜【珠洲市】

右端が三崎の一つ相崎お年寄り(といっていいんだろうな)、若い女性が、砂浜を歩いてくる。お爺さんとお孫さん?それとも、TV撮影の一シーン?風は冷たかったが、空は晴れていた。三崎からの山伏山の光景山伏山は標高172メートル。なのに、嶽山と呼ばれてい…

「加賀・能登むかし話の旅」、調査行

記事(PDF版)新聞見出し「加賀能登の昔話次世代に「まんが日本昔ばなし」ナレーション 声優の常田さん迎え」物語の背景や伝承にまつわる解説も加える。実行委員長は北國新聞取締役営業部長・砂田隆広実行委員石川県県民文化局長 浅田秀雄加能民俗の会会長 …

郷土の本などー『能登』第10号ー

『地消地産機関誌 能登』vo10連載させていただいている「伝説の風景」も、そろそろ地域割りを考えなければならないようだ。調べてみると、珠洲1、能登町1、穴水町1、輪島市2、七尾市2、中能登町1、宝達志水町1、総合1。能登9市町村のうち、まだなのは…

春勧化ーはるがんけー

22日から28日、今年の春勧化も、無事終えた。終えたというのは、おかしいか。教えをいただき、春になるとともに、その因を育てさせていただく、一週間の教えの時期を越えた。いつも、春勧化のころは、夜の町内御座(おざ)に出かけて1日、1日、日が延び、明…