古宮遺跡-12日(月)朝-

10月16日(火)現地視察をした際、気になっていた古宮公園へ行ってみた。
埋蔵文化財センター現地視察

f:id:umiyamabusi:20181113141025j:image
発掘現場
f:id:umiyamabusi:20181113141020j:image
手取川安久濤ヶ淵。
和佐谷橋上で合掌
f:id:umiyamabusi:20181113141015j:image
同上
f:id:umiyamabusi:20181113141008j:image
この磐のあたりが白山権現、古宮(霊亀718~文明12年1480)の地
水分(みくまり)
背後は舟岡山
舟岡-天鳥船(祖先の彼岸・此岸を行き来する船)-古墳
近く麓に清沢
清沢願得寺は、永正5年1508、実悟上人によって建立される。


f:id:umiyamabusi:20181113141003j:image
安久濤ヶ淵案内板

f:id:umiyamabusi:20181113140957j:image
14世紀後半、南北朝時代の「かわらけ」(素焼きの小皿)を捨てた穴。
移転保存した構造物説明板

f:id:umiyamabusi:20181113140952j:image
左:七ヶ用水土地改良区白山管理センター
下の門上部に「合組水用箇七川取手」とある。
古宮公園エリアに、枝権兵衛が掘った取入口が第一から第五まで、5個所有る

f:id:umiyamabusi:20181113140947j:image
左、穴の復元、
右発掘現場を挟んで旧一の宮駅(白いシートが掛かっている建物)

f:id:umiyamabusi:20181113140940j:image
一の宮
f:id:umiyamabusi:20181113140933j:image

f:id:umiyamabusi:20181113141619j:image
10月27日に行われた、発掘調査現地説明会に配布された資料より。
「旧社地と調査区の空中写真」

清沢寺→鶴来別院

f:id:umiyamabusi:20181113141613j:image

f:id:umiyamabusi:20181113141608j:image
句仏上人句碑台座
亀石?

別院のあとは、金沢での用事を済ませ、
能登教務所報恩講でのお話しを聞いて帰宅。