(仏教)講話ー堀松公民館ー

今日(4日)志賀町堀松公民館でお話をしてきた。

f:id:umiyamabusi:20170904210018j:image
いくつかのキーワードを用意し、その場の雰囲気を見て話そうと、行ったところ、
館長・吉本與彦氏が、1昨年2月に話したときの写真が貼ってあるという。
見ると、
高齢者学級 法話(西勝寺 西山郷史氏)となっているではないか!
法話だ…。元気の出る話を、だ…ということで
歌も交え90分お話しした。

f:id:umiyamabusi:20170904210003j:image
途中長田入口から、稲の香りに誘われるように、(私が勝手に名付けている)久四郎型地蔵を見たくなって、集落道に入った。

f:id:umiyamabusi:20170904205955j:image
この久四郎型地蔵さんは、真宗大谷派金森山安入寺さん入口右手にある。

f:id:umiyamabusi:20170904205944j:image
この他、集落には3体の板碑形式の地蔵さんがあり、密度が濃い。
二十三夜待ちがあったか、本地地蔵の気多(権現)信仰が強い地域だったのかも知れない。
もちろん、流行仏だったことも含め、ちょっと気にしながら国道へ戻った。

f:id:umiyamabusi:20170904205935j:image
中島町土川忍性寺さん。
二層山門、掲示板に布教使・藤林新英さんの懐かしい名があった。

f:id:umiyamabusi:20170904205926j:image
蓮能尼の里

家に帰る途中、公民館で講義を始めてから間もなく数名の若い方々が入って来られた光景が浮かんだ。
その時は公民館職員の方々だろうと思ったのだが、
そんな、何人もおられるはずはない…

堀松公民館、今日のなぞ…

5日追記
館長さんに聞いたら、60歳ぐらいの方々が聞き来られたそうだ。
普段つきあっている世代と、ちょっと遠くの人だと、
60代が30代にしか見えない。
よき眼だ…。