2017年9月1日  八朔 御法話、講話予定

f:id:umiyamabusi:20170902103749j:image
真宗教団連合 法語カレンダー 9月

今日は9月1日、中暦の八朔。
八朔は「田の実の日」といって、実が一気に結実し、大きく膨らむ日だと、農耕国家は皆が大切にしてきた日である。
徳川家康が八朔に江戸城に入城したのも、根本には米・食べ物の大切にする思いが籠められていた。
ウンカ虫やイナゴの害、ひでりの被害も無く、秋を迎えられることが出来るのは、どんなにか喜ばしく、嬉しいことであったか分からない。
あとは、何とか野分(近代では台風)の被害がなく、収穫を迎えることが出来れば…
ともあれ、まず、今日まで来た喜びの報謝ーそれが「富来の八朔祭り」である。
富来エリアは、海からの風を防ぐ最前線。

庶民には分からないが、石動法師がムラ長さんたちを集めて祈祷。
庶民は、風が吹いても仲間の権現さんにリラックスして、頑張ってもらおうとちょっとヒワイな唄を歌いながら、浜辺まで練り歩く。

私には、この秋は読書(勉強)、音楽(今年は演歌)、講演・散策の秋だ。

そこで、9月の講演、御法話予定~ブラリと聞きにきてもいいですよ~歓待しますまで。

4日(月) 13:30~志賀町堀松公民館 主催公民館 能登1300年ー能登とはー
5日(火) 11:00~西勝寺(当寺)本堂 数名 東洋大 民俗から

23日(土) 13:30~彼岸会 当寺 御法話
26日(火) 石動山散策案内 奥能登塾主催 能登を知る原風景を訪ねる
27日(水)10:30~輪島市石休場町照福寺 祠堂経 御法話
28日(木) 同上11:00~
30日(土)13:30~ 学習会(御文、今現在説法) 同朋会推進委員会主催 会所・当寺

その他、門徒会2ヵ所(8組、12組)、坊守会2ヵ所(8組、11~14(七尾・鹿島)組)。
7、8日は能登教務所で秋安居(講師 大桑斉先生)聴講

27日(水)には、歌の秋、50年前の能登、学生時代の故郷がよみがえるはずだが、これはその時に…。

f:id:umiyamabusi:20170902103746j:image
法語カレンダーの法語
出典 親鸞聖人作 正像末和讃