西勝寺報恩講ー11月4日~8日

当寺報恩講
例年11月4日~8日に営まれる。
7日の夜は御伝鈔の拝読(上下巻とも)
その後、同朋奉讃を参詣の方々と唱和し、
お説教となる。
夜9時もだいぶ過ぎる。
f:id:umiyamabusi:20121108212052j:image
f:id:umiyamabusi:20121108212043j:image
f:id:umiyamabusi:20121108212034j:image
8日は「お講」。
かつては「寺お講」といった。お斎料理を準備する。
蕗はお寺の畑で育てたもの。
この大根のように、農家から直接いいものを運んでもらい、
お米は新米、伝統の味付け、
町中にお講券が出回るため、
門徒その他を問わず、250食分が用意される。
ということは
大きな釜で炊くので、実にふっくらとした味わいになる。
6日(火)午後5時。
出番を待つ大根。
f:id:umiyamabusi:20121108212017j:image
8日午前11時。
流しもと。
f:id:umiyamabusi:20121108212420j:image
一度に90食分用意するという。
器の赤と黒が、
食欲をそそる。
11時半頃から13時頃までがお斎の時。
その後
結願日中。
登高座・礼拝
正信偈(文類偈)
念仏・和讃淘5のお勤め。
和讃は三朝浄土の大師等…
次第三首。

法話