口能登(くちのと)の猿の子

お熊甲祭り

「お熊甲祭」(別名「二十日祭り」国重要無形民俗文化財ー熊甲二十日祭の枠旗行事ー昭和56年1月21日指定。七尾市、旧中島町)。
総社祭りで、それぞれの地区から大幡(枠旗)と神輿が参集する。
f:id:umiyamabusi:20090226170144j:image
遠い地区からは、一行が休む場所が決まっている。
小牧地区は上町のお寺で時間調整をする。
枠旗には猿の子がくくりつけてある。
f:id:umiyamabusi:20090226170143j:image
唯一、海路を通って参集する瀬嵐(せらし)地区の枠旗。
瀬嵐の港から熊木川を遡り、中島の町に上陸する。
瀬嵐で準備中。エビス様(右)と猿の子。
熊甲神は瀬嵐から内陸部に向かったとの伝承があり、
20日エビスの日に祭礼が営まれるのも、
この地と深いつながりを有する。
f:id:umiyamabusi:20090226170141j:image
熊甲20日祭り。幣帛使迎え

六保祭り

豊田(旧中島町)日吉神社
f:id:umiyamabusi:20090226170139j:image
f:id:umiyamabusi:20090226170134j:image
f:id:umiyamabusi:20090226170136j:image
新しくムラ入りした人びとと関係者。
f:id:umiyamabusi:20090226170132j:image

奥原町

(以下七尾市)
f:id:umiyamabusi:20090226173422j:image

気多本宮

七尾気多本宮の祭礼(4月13日)。市街地西部6町が山車を出す。
f:id:umiyamabusi:20090226173420j:image
この猿の子が下がっている旗には、住吉明神とあった。
f:id:umiyamabusi:20090226173418j:image
デカ山に対してチョンコ山の通称がある。

津向(つむぎ)町

f:id:umiyamabusi:20090226173416j:image
f:id:umiyamabusi:20090226173414j:image

報国町

f:id:umiyamabusi:20090226173409j:image
f:id:umiyamabusi:20090226173412j:image

殿町

f:id:umiyamabusi:20090226174224j:image
f:id:umiyamabusi:20090226174226j:image

百海(どうみ)町

f:id:umiyamabusi:20090226174222j:image
f:id:umiyamabusi:20090226174219j:image

庵町

f:id:umiyamabusi:20090226174216j:image
f:id:umiyamabusi:20090226174214j:image

町屋町

f:id:umiyamabusi:20090226174516j:image

小竹町(旧鹿島町)

1983年撮影・調査
f:id:umiyamabusi:20090226174512j:imagef:id:umiyamabusi:20090226174513j:image