「能登のくに」準備号(能登を知る会・発行)発送

能登を知る」コーナー
舳倉島精霊舟国立歴史民俗博物館を飾る


「書籍・論文・発表」コーナー
『石川県の力石』高島慎助著、岩田書院
能登劇場 八十八景』藤平朝雄・文 渋谷利雄・写真 中日新聞社


能登を知る」研究会コーナー

  1. 「あえのこと」について
  2. 海揚がりの珠洲焼について


「資料館・施設案合」コーナー
道の駅 すず塩田村


「今後の予定」コーナー
宝立三山、山伏山山頂散策など


後書き・機関紙発行について
準備号

以上B56ページ分を印刷し
3日に
現会員用に文書議案と会則を添付して29通
その他県内に趣旨文と会則(PDF)を添付して96通
同内容を県外に14通、計139通送った。
4、5日には20数部を元勉強会員の方々に配り
6日には、追加で28通を郵送した。


まだ、取材対象施設や勉強会のメンバーなどが浮かんでくるが
一応の目途はついた。


準備号にしたのは、
こうしたらどうか
の声を聞いて
1号からの紙面に生かしたい
との思いなのだが
電話がかかってきてもこちらの思いを述べるだけで
意見を聞く態度とはほど遠い。


一番最後につけた
「振替口座 00730ー0-68641 能登を知る会」
に関して
振込先がわからないとの声がお二人からあった。


本や研究会費の振り込みしか知らない私は
振替口座は郵便局だとばかり思っていたのだが、
そうではないとのこと…。
第1号には、「郵便振替」と書かなければならない。


ミスも2ヵ所あったー・の打ち間違え、「の」のダブりー。
第1号にはミスをしない。


すでに「能登を知る」コーナーに使えるエピソードや
能登文化遺産を詠んだ句などが
お三方から寄せられている。


夜、あえのことの撮影を終えた渋谷利雄さんが寄って行かれたので、
膨大な写真の中から、
想い出・物語のある写真を
リクエストしておいた。
渋谷さんにも語り部になってもらおう。