鮭の伝説ー能登町鮭尾、龍神社ー

下鮭尾。
次の紹介のようにサケ伝説のある川。
f:id:umiyamabusi:20071023134734j:image
水車。
f:id:umiyamabusi:20071023135033j:image
龍神社。
明治7年龍・下代・坂尻が合併して鮭尾村となった。
能登名跡志』に「龍村は鵜川の上三里にありて、此の奥山より流れ出でて、一の滝・二の滝とて二つあり。
昔此瀧に大蛇住みて人を取喰ふ。
大穴持命是を退治ありて、其霊を龍大明神と申して、この龍の本に社あり、此所の氏神なり。
毎年11月28日祭礼にて、
此の瀧坪に俎石といひてあり、此の石上に鮭の魚二尾自ら上りて、死して浮かび流るる也。
是昔の人身御供の代わりの生贄也といへり。
この村の内に暮れの谷内といひて、此の大蛇の尾に剱ありて雨雲覆ひ重なりていつも暗かりし故の名也。
是則村雲の剱也といへり。其時の淵の跡とて、今沼になりてあり」とある。
丁度、祭礼日だった。