蓮如忌1週間前の案内

行事の1週間前にはポスターを書き各所に貼ってもらうために配布する。

一方、能登教区第10組同朋会推進員会では、4月は数ヶ寺で蓮如忌があるから、そこにお参りするよう促して、4月は協議会学習会をやめている。

先日役員会を開いた時に、蓮如忌にお参りくださいとは言っているけど、どのお寺が蓮如忌を営み、法話があるないも含め、情報を知る手立てがないのではないか・・・・と問うてみた。

例えば、当寺だったらポスターを町に張り出すのだから、皆が知っていると思うのは、ちょっと思い上がりで、門徒さんだけがポスターで気づく、程度なのだろう。

 

それで、葉書で案内を出すことにした。

私が10組で蓮如忌を営んでおられると思っているのは、南から宗玄覚性寺、飯田西勝寺、正院西光寺、宇治本龍寺の4ヶ寺のはずだ。

西光寺は「ヘンジャ御書」名の蓮如忌で名高いが、お参りだけやもう営んでおられないお寺もあるかも知れない。

それで、今年は状況の分かる当寺の案内を出すことにした。

もちろん、会員であっても他三ヶ寺の門徒さんには案内を出していない。

絵解きは、民話では笑い話に分類されている「嫁おどし」の場面を中心に語るつもり。

 

 

 

f:id:umiyamabusi:20190418173401j:plain

推進員協議会メンバーへの案内

 

 

 

 

f:id:umiyamabusi:20190418170455j:plain

f:id:umiyamabusi:20190418170439j:plain