あじさい-雨にぬれてる手の中で ひとり泣いてるあじさいの……-

f:id:umiyamabusi:20180605175733j:image
境内には、かなり「あじさい」が咲く。
その頃になると、
「雨にぬれてるあじさいの、うるんだ瞳が(~間をおいて)
二人を連れてきた」
という詩か何かはっきりしない、一節が浮かび、あじさいの季節が終わると共に忘れる、ことが続いていた。
写真にした一枚の紙が残っている。
間違いなく静岡時代の話で、あらためてその詩を確かめてみた。

1、雨にぬれてる手の中で 
   ひとり泣いてるあじさいの
  うるんだひとみのせつなさが
   ここまでふたりをつれてきた

2、風の吹いてる木の下で
   心さびしいあじさいの
  かわいた唇いとしさが
   ここまでふたりをつれてきた

3、雲の浮いてるみずうみで
   ?のふるえるあじさいの
  とぎれることばのかわいさが
   ここまでふたりをつれてきた

4、波のよせくる砂浜に
   打ちよせられたあじさいの
  静かなねがおの安らぎが
   ここまでふたりをつれてきた。

※”あじさい”という歌です。
 私のとっても好きな歌ですが西山君知っていますか?

とある。

7・5×4句=今様、御和讃の詩形である。
生活であるお朝事に、毎日あげる御和讃と同じ詩形であることにあらためて驚き、
雨にぬれてる…と自然に浮かんでいたのも、
そのためだったのか……、と懐かしさの原点に出会ったような気持ちになった。
そのついでに
この歌の出典があるかも知れない、と調べたら

「あじさい」詩とmp3演奏(クリック)
が見つかった。

あじさい”という歌は、詩のみだと思っていたのだが、曲のついた詩で、
高知の高校生()が作詞し、先生が作曲した歌だということがわかり、
3番の「?」が「胸」であることも分かった。

となれば、この詩を送って下さった藤枝の上野とき代さんに、
「?」がわかったよ!と伝えたいが、
詩を送って下さったのは昭和40年(1965年)9月。

それから53年目の原作との出会い。
ドラマだ……。

そして、素敵な曲だ。
f:id:umiyamabusi:20180607074843j:image
7日露地