獅子ー子獅子と親獅子(千尋の谷の獅子)ー七尾市・能登島ー

能登島へ行った。
能登島町史』30周年記念、思い出の旅、ぐらいの感覚で野崎を訪ねたのだが、
そこで、思いがけない獅子(狛犬)に出会った。
おそらく、千尋の谷の(に落とした)子獅子を見守る親獅子の構図なのだろうが
遠くからは、岩だけにしか見えなかったのが
近づいてみて
おどろいた。

f:id:umiyamabusi:20130623183934j:image
谷を這い上がろうとしている子獅子と
上から見守る親獅子
阿形
f:id:umiyamabusi:20130623235151j:image
f:id:umiyamabusi:20130623183946j:image
背を地につけ、転がっている子獅子
岩の上に親獅子
呍形。
f:id:umiyamabusi:20130623235148j:image
f:id:umiyamabusi:20130623235146j:image
こんなに可愛い、子獅子はそうないのではないか。

野崎の大宮神社境内にある。

能登島町史」調査の時、
神社前広場で虫送りの舟を作るのをずーっと追いかけた。

こんな岩と獅子があることに、気づかなかったのか
それとも、すっかり忘れているのか?


前足、後ろ足を曲げて転がっている子獅子の写真を見ていたら
本来先の子獅子と同じ姿・形だったのが、
接着部で支えられなくなり、
落ちて、裏返っているのかも知れないとも
思えてきた。

そうすると、どちらの子獅子も
谷から這い上がりきるもう少しで親のそば
の姿になる。

【追記】25日
地域の長老に電話して、
確かめてみた。
もともと、谷底で上を向いている姿で
作られていたそうだ。
輪島弁なら
イチャケナ
そして、なんともカワユイ
阿蘇の石で作られている獅子だそうだ。


世界農業遺産地域同志の古いつながり。