石川県埋蔵文化財センター

30日(木)県埋文評議員会があって、久しぶりに県の埋文に行ってきた。
埋文といったり、埋蔵文化財センターといったり、それで充分なのだが、正式名称が、今年から、財団法人石川県埋蔵文化財センターから、公益財団法人石川県…に変わり、略称も(財)から(公財)となった。
1回目の会議は県庁だったので、埋文で会議が行われ、館長さんはじめ職員さんの説明を受けての見学は、頭の中がリフレッシュしたような感覚になった。
f:id:umiyamabusi:20130531085256j:image
玄関にお出迎え
f:id:umiyamabusi:20130531085248j:image
ミニ展示だそうだが、コンパクト且つ実物展示、地域が一望でき
わかりやすい。
f:id:umiyamabusi:20130531085239j:image
楽しそう。
f:id:umiyamabusi:20130531094758j:image
「要覧の一部」
f:id:umiyamabusi:20130531094752j:image
f:id:umiyamabusi:20130531094755j:image
珠洲市野々江町本江寺遺跡出土「木製板碑」「木製笠塔婆」(資料PDF1[PDF2
実物は、どちらも約2メートル
出土当時に見た印象より、大きく感じた。
保存処理最終段階とのこと。

倶利伽羅塾」宿泊

前日の29日には、「加賀郡牓示札」が発掘された加茂遺跡近くの「倶利伽羅塾」という宿に泊まったこともあり、29日夕から30日午前にかけて、考古モードだった。
f:id:umiyamabusi:20130531102921j:image
部屋から
f:id:umiyamabusi:20130531102912j:image
ロビーの1光景