お寺巡りー高山市、飛騨市古川町、国府町ー

7日(火)
f:id:umiyamabusi:20130510231229j:image
帰雲城ゆかりの寺院と伝わる「還来寺」(高山市丹生川町)さん。真宗大谷派

円空のお寺千光寺(真言宗)からの乗鞍
f:id:umiyamabusi:20130510231147j:image
飛騨市古川町浄永寺さん。
どこかで前住職さんの講義を聞いたことがあるかも知れない
と思って訪ねてみた。
初めてだった。
帰って調べてみると、本山の教導をなさっている。
それで、総会所出講などでお名前を度々見かけていたのだ。
教導のような方々は、どのような雰囲気の中で育つのか?
時間があれば、訪ねて見ようと思っていた。
翌8日には、名畑崇先生のお寺、ドコモ一面宣伝に紹介されたお寺も訪ねてみる予定。
f:id:umiyamabusi:20130510231221j:image
飛騨古川駅。
両山脈の中に静かに溶け込んでいる。
夜も小さな灯りが足元を照らす程度に灯っているだけで、やすらぎ空間になっていた。
f:id:umiyamabusi:20130510231213j:image
三寺参りのお寺。
円光寺さん(7日夕)。
f:id:umiyamabusi:20130510233651j:image
同上(8日朝)
f:id:umiyamabusi:20130510231204j:image
真宗寺さん(7日夕)
f:id:umiyamabusi:20130510233643j:image
同上(8日朝)
f:id:umiyamabusi:20130510231155j:image
本光寺さん(7日夕)
f:id:umiyamabusi:20130510233635j:image
同上(8日朝)

f:id:umiyamabusi:20130510231138j:image
総場崩しをきらい、飛騨の巧が指導したという
軒下の彫刻装飾「雲」、出窓、出格子。
この造りは郡上八幡近くのお寺の庫裏でも見られた。
どこまで、飛騨の巧みの技が広がっているのだろうか…。
f:id:umiyamabusi:20130510233625j:image
気多若宮神社
能登一ノ宮が気多神社
古川に気多若宮がある。
泊まってみて初めて知った。
f:id:umiyamabusi:20130510231119j:image
参道からの古川の町。

国府

文化財が街道沿いの至る所にある。
f:id:umiyamabusi:20130510233613j:image
円空仏(県重文三体)の清峯寺・白山神社より。
f:id:umiyamabusi:20130510231130j:image
国分尼寺