瑞泉寺「太子絵伝」、善徳寺「虫干会」

f:id:umiyamabusi:20080728090513j:image f:id:umiyamabusi:20080728090514j:image f:id:umiyamabusi:20080728090518j:image f:id:umiyamabusi:20080728090515j:image
25日、蓮如上人御命日。二つのお寺を訪ねた。
3年前)は偶然、
昨年は泊まりがけでお参りし、
今年は、
今年も訪れることが出来た…程度。


とはいえ、あれ?白衣観音だ…、とひとり言を言ったため
そこで説明なさっている門徒の方から、
阿弥陀経鳩摩羅什三蔵法師孫悟空三蔵法師は同じなのか?
阿弥陀経と般若心経は似ていると聞いたのだけれど…
などの質問を次々に受け、
一種のご示談のような時を過ごさせていただいた。


法の雰囲気がただよう素晴らしさに
少しの間、浸りはしたのだが、
へばっていることもあって、
ほとんど法宝物参拝だけで、
お説教も聞かずに
二つのお寺を後にした。


日程を調べないで、
行き当たりばったりでしか動かない、よくないくせと…
すぐ頭の中がいっぱいになってしまう、
このところの許容量問題もあったのだが…。


以下城端
f:id:umiyamabusi:20080728090516j:image f:id:umiyamabusi:20080728090517j:image
f:id:umiyamabusi:20080728090519j:image
お昼休み。


今度の旅で、団扇の素晴らしさを認識した。
優しい風、
ぎっしりひっつき合っていても隣の人のほとんど迷惑にならず、
たとえ当たっても、柔らかく触れて過ぎ、
お話しの邪魔にもならない程度の音…
団扇讃歌だ。

宮島峡

帰り道で宮島峡に入った。
道を間違えたようで、狭い道が続き完全に山道になった
右久利須、左??、まっすぐ押水の別れ道。
久利須道は地震の後には通れなかった。
えい、まっすぐ行け!
f:id:umiyamabusi:20080728090520j:image
とうげにたどりついて、ほっとして写真。
トンネルがふさがれていたら、ずーとバックで来た道を戻らなければならない。
その不安と闘いながら、狭い道をずんずん進んだので、
トンネルに穴があいていた安堵感は
えも言えぬものだった。