2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『能登ー地産地消文化情報誌』vol.18、伝説の風景17・猿鬼

『能登』地産地消文化情報誌vol.18目次(PDF)今朝届いた。この号では、当目、三井の「猿鬼」(伝説の風景17)を書かせていただいた。雑誌を開くとき、前から、それとも後ろから。私の場合は、後ろから開く。左利きのせいか、方向音痴からか、あまのじゃくか…

珠洲焼〈古陶から現代〉ーパンフー4月17日~26日

ギャラリーA 珠洲焼古陶ギャラリーB 珠洲焼の復興と現代の陶工会場:しいのき迎賓館(金沢)パンフを届けていただいた。パンフ(A面)pdfパンフ(B面)pdfシンポジウムー4月18日pdfすばらしい企画、行動力。お手伝いできることなら…と、まぜていただく。

22日から春勧化

22日(日)から春勧化が始まっている。28日(土)まで。昼は本堂横のお部屋で同朋奉讃、御文、お説教一座(二席)夜は在所御座(おざ)御布教は、西岸正映師。22日野々江(ののえ)町23日上戸(うえど)町、飯田町南町、南町浜町24日飯田町大町・西寺町25日…

堀松地区ー講演と散策ー板碑のある風景

今日、志賀町堀松公民館でお話をした。話す内容ー仏教についてーだけを聞いていたのだが、老人会の年度最終講義ということだった。40名余の方がおいでになっていた。コンスタントにこれだけの方々を集めての講義にはご苦労も多いことだろう。こちらは、おか…

2月9日あえのこと、ふきのと祭りー開き盆(蓬莱)

旧暦、月遅れ、新暦などが交錯し合う正月行事は、1月と2月をあわせてはじめて全体像が明らかになる。まず三が日、4日寺年頭、御紐解、壇払い、5日神主年頭、6日(消防年頭)、6日年越し、夕刻から7日正月、包丁始めにかけての行事が多く、8日はコト8日、薬師…

東京ー所沢ー逗子など 31日~1日

東京湾アクアライン 31日、11時44分富士ー首都高速湾岸線 17時04分逗子葉山 1日朝富士 1日15時15分15時17分