第二組研修会、蓮如上人腰掛け石、板碑など

f:id:umiyamabusi:20150421201720j:image
13日(月)。能登教区2組の住職研修会で、「真宗と風土」と題してお話しさせていただいた。3日シリーズの1回目である。
住職研修は、こちらも教えられることが多く、勉強になる。
会所は、羽咋市の栄通寺さん。
初任の羽咋工業高校時代(昭和47年~50年)を、おのずから思い出してしまう。
休みを終えて帰ってきたような思いにもなった。
f:id:umiyamabusi:20150421201719j:image
9日、金沢まで出ることがあり、ついでに各地を回った。
能美市三ツ屋町寶海寺さんからの風景
f:id:umiyamabusi:20150421201717j:image
蓮如上人腰掛け石。同所境内。
f:id:umiyamabusi:20150421201716j:image
八幡神社と寶海寺。
八幡神社の本地は阿弥陀仏
f:id:umiyamabusi:20150421201715j:image
能美市博物館。
電車がいた。行き先が「名勝七ツ滝」となっている。
f:id:umiyamabusi:20150421202158j:image
山島台に、法語による教化掲示板があった。
ここは白山市になる。
f:id:umiyamabusi:20150421201712j:image
羽咋市一宮墓地。
お世話になった方が眠っている。
手を合わせにいって、五基の板碑に出会った。