2月3日、2月6日、1月7日。真宗の本ーヨコノ書店ー

ピンポーン。来客ですよ…
と言って、
書店の戸を開けていただき、
ゆっくり古本・新本を手に取り、
以下の本を購入してきた。

歎異抄聴記』

f:id:umiyamabusi:20130805142310j:image
歎異抄聴記』曽我量深著。昭和43年4月15日改訂2版。東本願寺出版部。
これは掘り出し物、と購入して、家へ帰って調べると同じタイトルの本(文庫本)がある。
f:id:umiyamabusi:20130805143827j:image
内容は、全く同じだった。体裁が変わると分からない。

『新釈 平太郎一代記』

f:id:umiyamabusi:20130805142301j:image
井原西鶴の『世間胸算用』に、真宗寺院では節分の晩に
平太郎殿の説教をする、という話が出てくる。
その平太郎話を刊本で出しているのがヨコノ書店で、
それが金沢の書肆だった…

というところからヨコノ書店探しが始まったのだが、
その『新釈平太郎一代記全』がこれである。
平成15年刊だが、原本は明治22年7月発行の和本である。

この本についても、確かめてみた。
確かめたのは『真宗史料集成第十巻法論と庶民教化』(平成3年再刊、同朋社)である。
寛政8年に刊行された「常陸平太郎事跡談」がさし絵も含め同じだった。
監修というか編者が柏原祐泉先生。
さすが、柏原先生見落としがない、と変なところで感心したが、
柏原祐泉著、柏原裕信編という本を見つけた。

『『正信偈』のおしえ 附『浄土和讃』・回向』

f:id:umiyamabusi:20130805142321j:image
Nという人のとんでもない本が送られてきたこともあったが、
柏原先生の本なら無条件に信用がおける。
購入。
後書きを見て驚いた。祐泉先生は平成14年2月6日に亡くなっておられるという。
もう11年も経っている。
そういう世界に今の自分がいるのだ。
先生の死を知った日に、先生がまとめられた資料集成を手に取ってみたのも、縁。

『國譯一切経 經集部5 悲華經など』

f:id:umiyamabusi:20130805142317j:image
親鸞聖人が教行信証、特に行の巻で引用なさっている『悲華經』を一度見てみたいと思っていた。
見つけた。
國譯ではあるが、無諍念王世界を知ることができるはずだ。

『松原祐善著作集巻4』

f:id:umiyamabusi:20130805142313j:image
ご子息(お婿さん)とは飯田高校で一緒に教員生活を送ったことがある。
当寺先々代の「四教」さんと同級生。
という知り合いで、購入。
(1991年1月7日ご逝去)。