旧能登線駅舎の「さくら」ー珠洲市

9日に、三崎町寺家専念寺さんで真宗講座があり、講師として参加した。
その時、著名な井戸ー渡海船(一般に北前船といっている)が水を供給したーの前に桜が咲いていた。
一緒に行ったご年配の方と、綺麗やね、桜やろか…、桜でしょう、とその方は相づちを打たれた。
でも、枝振りが梅くさい…、そう思って眺めていると、門徒会の役員の方がおいでになった。
何やろ…?梅でしょう。
梅と言うことにしておいた。
それにしてもこんなにあっさりと桜から梅に変わっていいのか?
12日に、桜についてある番組で、コメントすることになっているのだ
確かめないと、ご住職に、梅ですよ、という答えを期待しながら
聞いた。
f:id:umiyamabusi:20130412141035j:image
なんと、アンズだとおっしゃた。

能登線各駅の桜

昭和39年(1964)9月21日全線開通~のと鉄道を経て~平成17年(2005)3月31日廃止。
41年間の営業、廃止から8年。その間、人々を迎えるべく、あるいは学校の入り口として桜が植えられ、愛されてきた。
9日の朝日歌壇に
廃線の枕木ふみてゆきたれば 柵のむこうに桜満開」という歌があった。
もう枕木もなく、桜もまだ蕾だけど、(コメントするのを機に桜であることが分かっているところを回ってみた中での)能登線駅舎あとの桜…。
能登線は「恋路」までが市外。珠洲市に入ると
f:id:umiyamabusi:20130412142856j:image
鵜島駅
f:id:umiyamabusi:20130412142847j:image
南黒丸駅
f:id:umiyamabusi:20130412142838j:image
能登鵜飼駅
f:id:umiyamabusi:20130412142830j:image
上戸駅
f:id:umiyamabusi:20130412142821j:image
珠洲飯田駅
f:id:umiyamabusi:20130412142812j:image
正院駅
f:id:umiyamabusi:20130412142803j:image
蛸島

珠洲飯田と正院駅の間に珠洲駅があるのだが
ここはNPO法人すずなり、バスロータリーなどになっていて
桜がない。