井田伝流寺さんー12組門徒会会所ー石動山、滝尾小ーー中能登町

鹿島町中能登町)小竹(おだけ)まで行ってしまい、
会所の伝流寺さんのある井田へ戻る。
上井田でウロウロし、そうだ下井田だったと
会所に入ったのが10時5分前。
f:id:umiyamabusi:20060410203035j:image
本堂。
境内には一石五輪、火輪二基などもあり、古くからの重要な地であったことを物語っている。
集落の入口を押さえ・守る場所に育った道場・お寺だ、
と感じた。
庫裏が石動山の坊を移したものだそうで、大きな坊の様子が偲ばれる。
調査が行き届かず、『鹿島町史』には紹介されなかった由。

f:id:umiyamabusi:20060410203055j:image
この柱は明治期の滝尾小学校の柱(門柱?)だったそうだ。
校舎は、それ以後2度ほど建て替えられたらしい。
八角、上部の彫りなど明治期のモダンな雰囲気を伝えている。
いろんなものが、いろんな所に残っているものだ、と感心する。

f:id:umiyamabusi:20060410203120j:image
門徒会。10時から午後3時までの講義を終え、
12組組長さんが今後の予定を伝えているところ。