森崎和江氏、青木新門氏、『半島 成り剰れるものの悲劇』

6月19日(日)の朝刊で森崎和江氏が15日に95歳でお亡くなりになったことを知った。氏には『能登早春紀行』などの著書があるので、その他の著書に何があるのかまとめようとしたその日の15時8分、震度6弱地震に襲われた。

仕え棒をあてたり、だいたいの復活は済ませたのだが、ちゃんとした並び替えはまだだし、ブログに書くのは先のことだと思っていたのだが、今日の朝刊で、青木新門氏が昨日還帰なさったことを知った。

記録して記憶にとどめておこう

 

能登に触れた作品で、ユニークなものに、塚本邦雄氏の『半島 成り剰れるものの悲劇』がある。

この書物は、週刊ポストの「ポストブックレビュー」(1982・昭和57年3月26日号『ポスト・ブックレビューの時代 倉本四郎書評集下』ポスト・ブックレビューリストによる)で紹介され、それを機に買って読んだはずだが、義兄の倉本四郎が書く書評が秀逸で、半島能登の三部作まえにある、序章乃至は総括部にあたる「Peninsula」の切り込みがすごかった。


森崎氏の書は、編集者の所為だろう、目次の地名からして間違いが多く、そのことがかえって旅人の哀感となって記憶にとどまっていた。

からゆきさんで知られた著者だが、私には『能登早春紀行』が浮かんだ。

 

青木新門 

北國新聞2022年8月7日㈰朝刊

氏のFB「念仏広場」では、7月10日が

念仏広場へ来られ、念仏しておられる方をうやまいおおきに喜んで「いいね」マークを付け合っておられる。
 他力の信心うるひとを うやまひおおきによろこべば すなはちわが親友ぞと 教主世尊(お釈迦様)はほめたまふ 南無阿弥陀仏

と書いておられた後、

11日から18日までは

南無阿弥陀仏

が続き、18日で終わっている。

 合掌