今年、初めて、珠洲以外へ出かけた。
同じく 午後6時。
この場所の背後に一向一揆の折、富樫政親が拠っていた高尾城跡がある。左手の山続きが四十万霊宝山、蓮如上人のご遺骨をお納めした虎石墓がある。
伝説では、越後へ向かわれた親鸞聖人がこの山を越えると再び京と相まみえることがないと振り返り振り返り名残を惜しまれた地といい、真下には蓮如上人の高弟法敬坊建立の四十万善性寺がある。加賀を御布教なさっていた、蓮如上人はことにこの「越」の境を愛され、遺骨を納めるようにおっしゃったとのことである。
いま、このような風景をご覧になっていたのだなぁーと、時の経つのを忘れ、夕景に引き込まれていた。