ふじはし地蔵 七尾二十四地蔵第十一番(順路では第十七番)

f:id:umiyamabusi:20200926095227j:plain

元ふじはし地蔵 現在地 穴水町東中谷

f:id:umiyamabusi:20200926095404j:plain

七尾岩屋清水と接する地に能登教務所が建った。そこに「ふじはし地蔵」と呼ばれる地蔵さんがあり、粗末に出来ないからと法岡敬雄師(著書『よろこびに生きる』法藏館昭和57年刊がある)自坊近くにお移しなされた。ご住職が還帰なされたと聞いたので、もう訪ねることもないと思っていたお寺前で手を合わせてきた。その出来事が45年前だと、この日偶然なお会いした敬雄師のお孫さん、現住職さんから聞いた。

f:id:umiyamabusi:20200926102554j:plain

能州七尾 地蔵菩薩霊場御詠歌集  昭和40年第3版昭和29年初版。巡拝コースと札所番号がこの頃にはばらばらになっている。ふじはし地蔵は第十一番。巡拝からは17番目である。

f:id:umiyamabusi:20200926103038j:plain

山田清宅内ヤシキ内板碑カの書き込みがある。「ふじはし地蔵」がどの地蔵さんなのか、講中復活の頃はもう分からなかったのだろう。24地蔵については明治6年に寄進されたものがあるというから、藩政期気多本地として社内にあったものなどが神仏判然令によって姿を現し、曹洞宗系の人々によって巡拝まで行われるようになった(再興かも知れない)のであろう。