今後の講座・予定

 

 


f:id:umiyamabusi:20190712082114j:plain

7月24日(水)能登教区第十組同朋会推進員協議会定例研修会―2019年度第1回


真宗大谷派では、7月が年度初めである組織が多い。
それに伴い、研修も始まる。2019年(令和元年)度のスタートである。

一方、関わってきた民俗分野において節目となる二つのイベントがある。
一つは、珠洲焼復興40年・珠洲焼資料館会館30年の記念講演。
もう一つは、国指定文化財「気多の鵜祭の習俗」に鵜様道中の宿保存会が追加認定されたことなどを記念して開催される講演会で、
それらの講題などが決まったこともあり、
今年の後半において決まっている法話・講演日程などを記す。

 

どなたでもご自由にご参加下さいが、基本。

※印をつけたのは、主催がはっきりしている仏事・行事ではあるが、どなたが聴聞なさろうとこころよく法座を提供し、お迎え下さるはずの場である。


7月

7月24日(水)能登教区第10組同朋会推進員協議会定例研修会 飯田町西勝寺
   正信偈・和讃に学ぶ        13時半~15時半頃
※7月31日(水)西光寺 コンゴウ参り    羽咋市鹿島路町
   13時半~

8月

8月1日(木) 朝5時45分~ 小松教区暁天講座  小松教務所
 講題 妙好人を生み、育む真宗の教え―千代女から千代尼(尼素園)へ―
            6時10分~7時20分 
※8月5日(月)大谷婦人会里方支部  羽咋市本念寺   午後1時半~
  報恩講・物故会員追弔会
 自信教人信   お園を訪ねて―源七老人の旅  午後2時~午後3時
8月20日(火)能登教区第10組同朋会推進員協議会定例研修会 飯田町西勝寺
       正信偈・和讃に学ぶ

9月

9月11日(水) 随用寺 地域門信徒研修   中能登町金丸
    講題 能登人の歴史と信仰
   14時~  60分から90分
9月23日(月) 彼岸会    西勝寺
   13時半~15時過ぎ
9月27日(金) 能登教区第10組同朋会推進員協議会定例研修会 西勝寺

10月

※10月11日(金),12日(土)  蓮池願生寺報恩講  (宝達志水町坪山)
10月20日(日)珠洲焼復興40周年・珠洲焼資料館会館30周年記念プロジェクト       13:00~14:20分   於:珠洲焼資料館研修室(珠洲市蛸島町)
  演題 珠洲古陶の中世―若山庄
   3人の館長経験者が語る一人として(平成8年~16年、8年間館長職にあった)
※10月26日(土)~28日(月)
  鈴屋長光寺 報恩講  13時半~   (輪島市町野町鈴屋)

11月

11月10日(日) 大谷婦人会金沢支部 報恩講
     金沢教務所2階広間
  13時半~お勤め
  14時~15時半頃 法話 随時入会受付中 年十二回の聞法会
11月30日(土)
鵜様道中講演会『能登の奇祭 鵜祭とは何か』
 演題 能登の宗教風土と謡曲「鵜祭」13時半~15時半(由谷裕哉氏氏とで2時間) 
  於:カルチャーセンター飛翔2階(中能登町能登部下)
 

以下定例

8月30日(金) 能登教区第8組坊守会研修会
 以下9,10、11月
9月17日(火) 能登教区4組(11組~14組)合同坊守会研修会
 以下 11月18日(月)
9月29日(日) 能登教区第12組門徒会研修
   親鸞聖人に学ぶ