FB 2月19日(火)より  五来重先生の真宗観

 

2月19日(火)

五来重先生の真宗観」について論じたものを見たことがない。
先生の著書目録を見ると、柏原先生の博士論文「日本近世近代仏教史の研究」の審査要旨も書いておられ、佐々木孝正さんをはじめ、大学に残った真宗関係者を指導しておられる。
なのにだ・・・。
かすかな記憶だが、住職になるための勉強で、五来先生に尋ねたことがあった。
その時、先生は柏原先生に聞きなさいと紹介してくださった(ような…)。新しい学問体系の構築に忙しく、真宗分野まで関わっておれなかったとも考えられるが、その時の印象は、真宗に関してもどれだけでも答えられるのだが、敢えて役割分担をなさっておいでる、と思えた。...
そして、問わず語りに「野間宏」の真宗理解を、先生から聞かされたこともあった。

やはり、五来重真宗を知りたいので、今、50年前の学生時代にコピーした「高野山における親鸞聖人像」をレンズを使って、薄くなった文字を拡大しつつ翻刻している。

五来重著作集別巻』(法藏館)から、先生の真宗関係著書を時代順にあげると(○は『五来重著作集』所収)次のようになる。

○北陸門徒の関東移民(著作集第9巻)1950・昭和25年
○伊勢三日市の「おんない」と真宗高田派の大念仏(著作集第1巻)1961・昭和36年
 高野山における親鸞聖人像 1961昭和36年
 阿弥陀如来の使者・妙好人 1966昭和41年 
 『日本を知る辞典』項目、親鸞浄土真宗、(彼岸会)、報恩講 1971・昭和46年
 (仏教の供花と生け花) 1973・昭和48年
 『慕帰絵』に見える趣味と生活 1978・昭和53年
歎異抄 解説 1977・昭和52年 (著作集第4巻)
 民俗と文学 親鸞と庶民信仰ー野間宏 1978・昭和53年
 (日本料理と仏教) 1979・昭和54年
 善光寺ー庶民信仰・親鸞Ⅰ-15 1984・昭和59年
 (対談)親鸞の実像を求めてー佐藤正英 1985・昭和60年
○『善光寺まいり』平凡社 1987・昭和62年 (著作集第2巻)
 『鑑賞歎異抄』 東方出版 1991・平成3年
 親鸞の実像を求めて 再録 『親鸞の核心を求めて』青土社 1993・平成5年
 『文学と民俗を語る』(宗教民俗集成8)角川書店 1995・平成7年

ブログ「能登のうみやまブシ」では、2016年9月21日
http://d.hatena.ne.jp/umiyamabusi/20160921/
=五来先生の真宗関係著書