彼岸の頃

f:id:umiyamabusi:20190321071244j:plain
阿弥陀山。この道はなかった。左の西勝寺塀から道路一帯には珠洲焼や井戸などが出土した。
f:id:umiyamabusi:20190321071351j:plainf:id:umiyamabusi:20190321074808j:plainf:id:umiyamabusi:20190321074825j:plain
白梅、紅梅、ヤブ椿。
f:id:umiyamabusi:20190321074851j:plainf:id:umiyamabusi:20190321074910j:plain
座禅草。能登北限。4月初めには2枚目ほどになるはずだが、今年は雪が少なかったので土壌の方はどうなのだろう。
f:id:umiyamabusi:20190321074942j:plain
シキビ
f:id:umiyamabusi:20190321075013j:plain
大根

f:id:umiyamabusi:20190321074959j:plain
フキ、6月に苅って塩漬けにし、報恩講お寺御講のお斎料理に用いる。
f:id:umiyamabusi:20190321075032j:plain
花になると名が分からないので聞く。リュウキンカキンポウゲ科)とのこと。
f:id:umiyamabusi:20190321075047j:plain
横を通るといい匂いがする。ジンチョウゲだそうだ。
秋は彼岸花がある。
春の彼岸は?