8月18日、笠池ヶ原ー蓮如上人の旅ー【津幡町】

18日(木)訪ねる。
f:id:umiyamabusi:20130723063151j:image
安楽寺さん。真宗大谷派
開基橘氏正受、天台僧が蓮如上人の弟子となり敬重とあらためる。
明応年間(1495年頃)能美郡波佐谷に道場を創立して敬重坊を名乗ったが、
天正年間(1580年頃)河北郡倉見に移り、天和9年(1681年)安楽寺と号す。
享和2年(1802)笠池ヶ原に一宇を建立する。(『河北郡誌』大正9年刊より)
f:id:umiyamabusi:20130723063142j:image
観音堂
この前で、8月18日の観音様祭りには、デンデコ太鼓(蓮如太鼓、見送り太鼓)が披露されるという。
『蓮如さんー門徒が語る蓮如伝承集成ー』刊行時には、虫送りでも鳴らしたということだが、今はどうだろう。
f:id:umiyamabusi:20130723063133j:image
大銀杏を前にたたずむ、蓮如上人(像)
拠点にしておいでた、二俣本泉寺(旧)方面を望んでおいでるようだ。
f:id:umiyamabusi:20130723063124j:image
蓮如水(蓮如上人の飲み水)
f:id:umiyamabusi:20130723063115j:image
井戸
f:id:umiyamabusi:20130723063107j:image
蓮如水の先からは、河北潟日本海が望める。
霞んでいるのと、写真が小さいためわかりにくいが。真ん中の丘の上に
金沢医科大の建物が見える。
f:id:umiyamabusi:20130723064843j:image
笠池ヶ原バス停。
f:id:umiyamabusi:20130723063059j:image
笠野神社から彦太郎方面。
f:id:umiyamabusi:20130723063050j:image
神社横に石龕があった