回向と回心(懺悔)、念仏の信者と行者

この二つを積んだり崩したりしながら、
本の背表紙に筆者名を貼るなど、本の整理をしている。


最近の本
f:id:umiyamabusi:20090507224852j:image
出雲路暢良選集Ⅴ 苦に賜る道』

f:id:umiyamabusi:20090507224837j:image
「君は君の願いに生きていけー私はなぜ教えに逢わなければならなかったか」林暁宇師ー2007年3月25日広大舎で営まれた蓮如忌ーの説法
f:id:umiyamabusi:20090507224818j:image
『坊主は乞食だぞー願われて生きる』林暁宇師
2007年4月29日、暁烏敏師最後の弟子といわれ、具足舎を主宰していた林暁宇師逝去。
谷田師は林師の弟子で広大舎主宰。
f:id:umiyamabusi:20090507224827j:image
「天人の五衰」(在家仏教ー仏の教えは家に在り)谷田暁峯師
f:id:umiyamabusi:20090507224847j:image
蓮如上人と赤尾の道宗」広大舎版

f:id:umiyamabusi:20090507224859j:image
親鸞聖人 流罪八百年 承元の法難」
これはDVD。
伊勢谷功師たちの制作。
以上は、いずれも加賀の方々。


f:id:umiyamabusi:20090507224820j:image
歎異抄講義 七」宮城顗師
f:id:umiyamabusi:20090507224824j:image
「節談説教」第3号。


8日追加
f:id:umiyamabusi:20090508221349j:image
『わが歎異鈔(下)』暁烏敏
おっちょこちょい、は共通語なんだろう。
早とちりとの微妙な差は。
早とちりにしておこう。
本ー七月半ばからに書いたように、上巻だけを買って家にあるかないかを確かめた。
歎異抄講話』と同じだと思った。
今度、整理するきっかけになった三瓶良男氏のレポートを見ていたら、別本として分類してある。
見直すと、確かに違っている。注文した。本が届いたので、「本ー七月半ばから」を見直すと、「中」もあることになっている。
あらためて「中巻」も注文。
f:id:umiyamabusi:20090508221344j:image
『別冊 太陽 親鸞
お西が中心。