2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

能登を知るー逢坂~真浦~曽々木

逢坂隧道口付近からの夕景ー輪島方面 逢坂隧道真浦口付近から 2020年11月28日午後5時17分撮影 先端部・ツバ崎・千畳敷の夕日 『歳月能登』御園直太郎写真集1993年刊。千畳敷の落日―この写真を用いたポスターが1962年国際観光ポスターコンクールで最優秀賞を…

20、とも同行の順拝・たび 「宗祖聖人御旧跡巡拝」㉑―豊四郎順拝100~104 文化六年-1809 越中

100 越中新川郡金屋村 永井山浄永寺 越中新川郡金屋村 高祖聖人御旧跡 永井山浄永寺[丸印] 霊宝縁起略之 巳四月五日 役僧[角印] 101 新川郡三日市 辻徳法寺 越中新川郡三日市 高祖聖人御舊跡 巳四月七日 辻徳法寺 ※以下印形省略 102 新川郡濱經田村 高龍山勝…

能登を訪れた人々ー原田信男さん

今朝(2021年1月30日)の朝日新聞朝刊・天声人語に原田信男さんの『「共食」の社会史』説が載っていた。 今朝の記事なので、さわりだけ 原田さんのお名前は、このところ、あちこちで目にするが、能登へも来ておいでる。 辞典・書籍刊行の下書きのように使…

プロフィル

西山郷史(にしやま さとし) 1947年 石川県珠洲市飯田町生1969年 静岡大学卒業1972年 大谷大学大学院修士課程(仏教文化)修了1972年~1991年 石川県高等学校教員(羽咋工業、宇出津、飯田)1991年~真宗大谷派 西勝寺住職1996年~2004年 珠洲市立珠洲焼資料館…

加能作次郎の真宗へ

志賀町の作家 加能作次郎入試が「再発掘」共通テスト出題「知るlきっかけに」北陸中日新聞1月25日(月)朝刊 共通テスト 国語 第2問 次の文章は、加能作次郎〈かのうさくじろう〉「羽織と時計」(一九一八年発表)の一部である。… 作次郎なら本多さん 朝日…

大栄翔 孝行、祖父の里・宝立春日野

卯辰山相撲場で1982年か?。青いチョッキはブラスのユニフォーム。 この写真は、(記憶に間違いがなければ)1982年(昭和57年)第66回全校高校相撲金沢ー卯辰山ー大会に飯田高校の応援に行った応援団・ブラスバンド部員の記念写真である。 その時、私は就職係…

冬晴れ 21日、22日-蓮如上人の里

今年、初めて、珠洲以外へ出かけた。 高尾城近くから 21日午後5時35分 同じく 午後6時。 この場所の背後に一向一揆の折、富樫政親が拠っていた高尾城跡がある。左手の山続きが四十万霊宝山、蓮如上人のご遺骨をお納めした虎石墓がある。 伝説では、越後へ向…

山田知子さんーご西帰

今日22日、山田知子さんのお身内から、「山田知子は昨年五月に亡くなりました」と記した、寒中見舞いをいただいた。 山田さんとは仲がよかった。25年前の1996年(平成8年)8月20日に東京書籍から『相撲の民俗史』(東書選書)をお出しになり、8月19日に「謹呈…

『蓮如上人と伝承』ー1995年1月17日 5時46分後ーの由緒地

『蓮如上人と伝承』おやまブックレット1(1998年12月25日刊)「三 最初の御文」本文末の挿入写真、P18。平成8年(1996)9月2~3日能登教区第10組住職研修旅行・引率の時の写真。右は故安宅山師。下の写真は別院・教務所からの強い要望があって載せた。20021…

清水脩 後半 清水脩氏と真宗の歌・交響曲「蓮如」。北川博夫氏、土岐善麿氏、歎異抄

ブログより 2017-01-24『真宗の音楽 はるかなる願いの讃歌』〈蓮如上人五百回御遠忌記念〉-交声曲『蓮如』と北川博夫氏平成11年10月16日・17日、当寺で「蓮如上人500回御遠忌法要」を厳修した。 その時のアトラクションに、北川博夫・辰彦氏、越中おわら道場…

清水脩ー前半 「山に祈る」(♪満天の星) 

「山に祈る」(清水脩作詩・作曲)、「月光とピエロ」(堀口大学作詩・清水脩作曲)ジャケット。1970(昭和45)年8月29日レコーディング、VICTOR STERO 2000円 ※スキャナーがA4までなので部分欠 同。裏面 11日のブログに 合唱組曲「山に祈る」…「山小屋の夜…

うちんとこ(の雪)、こんなねん…(おらっちゃのとこ(の雪)、こんなげ…)。。1月10日(日)

10日朝4時20分。すでに新聞配達員さんの足跡あり。木は泰山木-昨秋剪定してあった。 8時半。除雪車作業中。 8時40分。今朝は4時から、昨日は4時50分から。何度か開いた通り道。 9時半。時には晴れ間が。予報では9時過ぎに一旦緩むとのことだが…。大雪警報は…

西谷啓治先生のふるさと

昨年、没後30年、生誕130年を迎えた西谷啓治先生(以下敬称略)について、ブログでは次のように触れてきた。 2010-02-15 能登・知人関係本など『宗教と非宗教の間』 『宗教と非宗教の間』岩波現代文庫 西谷啓治氏は隣の能登町宇出津出身。1度か2度講義を聞い…

西谷啓治(先生)の真宗

昨年12月2日堺市の戸次公正さんから『節談説教』23号をいただいた。 同氏の「「説教」と私の学びへの回想」に西谷啓治氏が取り上げられている。 西谷氏は私が4年間つとめた宇出津高校のある宇出津の出身で、汽車(気動車)で通った宇出津駅から宇出津高校へ…

『法道仙人飛鉢伝説と海の道』『犀星映画日記』

『法道仙人飛鉢伝説と海の道』嶺岡美見著 2020年12月 岩田書院刊 「久里」42号 神戸女子民俗学会 2020年10月刊 著者の嶺岡さんとは一面識もないのだが、かつて、田中久夫さんを通して法道関係で一度手紙のやりとりをしたことがあった(はず)。 その嶺岡さん…

数え日のころ

2020年12月25日 『とも同行の真宗文化』を送った友だち・知人の数人に、このような読み方をしてくれたかたがいるよー、と11月26日の富山新聞、12月10日の北國新聞などの記事を送った。 その返事。 太田さん(学生時代の姓で書く)は、小堀たちとひたすら書道…

2021(令和3)年元旦 光景

元旦 午前5時20分の様子。5時間前には左の鐘撞き堂で親子が,特に子供たちが 撞きに来た。それぞれの家族で間を取り、素手の人には、使い捨てのビニール手袋を渡してコロナ対策を取った。雪が降る中、手袋なしの子が多く、元気だなァーといたく感心した。ビ…