2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

珠洲の変化-大谷峠

22日、外浦を回る用事があって、新たな大谷峠道はじめ、変わった珠洲を見てきた。展望台展望台から、烏川・馬緤方面角花家、塩田。塩焼き小屋の茅葺き屋根が綺麗になった。入母屋だったのだ。雁の池駐車スペースがあるので、寄ってみた。これから建物工事が…

初夏…

季語に含まれる初夏は、おいといて…。25日の12組前期講習26日戦没者追悼会準備27日戦没者追悼会午後10組推進員講座で、5月の精神的にも忙しいときを通り越した。精神的にというのは、連休後の二つの旅行というか引率も含め、私がずっこけたら、計画そのもの…

本願寺・同朋会館研修ー13日~15日ー、真宗の本

13日朝3時に起き、5時バスで本願寺へ向かった。久しぶりの本願寺ー教導扱いという立場で研修に参加した。感動、刺激、頑張っている若いスタッフに頭が下がりっぱなし…の三日間。15日に法藏館へ寄って本を購入。背表紙にタイトル。『くずかご』金子大栄著『論…

荘川桜と蓮如さまの飛騨路を訪ねてー七鹿4組坊守会研修旅行ー

8日(木)、9日(金)、飛騨路を訪ねることが出来た。引率だけど、自分自身の楽しみ、先人を訪ねる喜びの中で二日間を過ごさせていただいた。城端別院。能登の駒蔵の庭柳宗悦の「美の法門」などに関して別院に勤めておいでるお坊さんから、わかりやすいお話…

我が「ゴールデンウイーク」

能登キリシマは、本堂前で鑑賞。3日午後5時右上からの斜めに色が違うのは、塀の合間から夕陽が差していて、このような帯になった。今日。西田幾多郎記念哲学館から。西田幾多郎の書斎(移築修復)。三木清、戸坂順後半8日9日は、飛騨へ行ってくる。引率なの…

この頃の本

地産地消文化誌『能登』vol.15春号特集Ⅰ能登和菓子めぐり Ⅱ能登に魅せられた2人の外国人PDF目次、この号では「見附島と法住寺」を書いた。『金沢らしさって何?-文化的景観修景のためのヒントー』小林忠雄さんから。北陸中日新聞で2010年11月から13年2月ま…