2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

古いパソコン登場21日、パソコンが壊れた。

その日のうちにメールに添付して送ることになっていた、「図説能登の歴史」に用いる写真、図版候補を打ち込んでいる時、写真を取り込もうとしたら、CFドライブが消え、立ち上がらなくなった。パソコンに詳しい強力助っ人が遠方に行っていたので、携帯でやり…

「和歌でたどる能登の伝説地ー富来ー」など

25日は金沢に用事があり、うまくいけばー蓮如忌、別院定例布教を聴こうと思ったのだが、蓮如忌の方は、場所を知っている東山は4月に終わっており、この月の蓮如忌は西山(大乗寺)なのだそうで、たどり着けたとしても終わるか終わらないかの時間になるようだ…

交通事故防止アドバイザー

24日には、警察から交通課長さんはじめ、お二人が当寺においでになり、珠洲市仏教会会長・副会長が、交通安全アドバイザーとして、あらためて現交通状況・事故状況を聞くという、時がもたれた。その様子をNHKテレビクルーが取材した。というのも、この日のNH…

に・しちのいち(二・七の市)案内ー飯田町ー

看板屋さんーというのかなーから、「にしちのいち」と「道路原標」の案内板を書き直すのだけど、と相談があり、その看板職さんは教え子ということもあって、文例を書くよ…と渡した。その案内版の文が、私の書いたのに変わっているのに気づいたのは、つい最近…

別所岳展望台

17日、七尾での坊守会への途中、出来上がった展望台へ寄った。能登有料道路に展望台の案内が出ており、ちょっと寄ろうか…と思わせる。何があるのか、まず、知ってもらうことの大切さ。平日なのに、ポツポツではあるが、途切れない程度に見学者の姿が見える。…

のと霧島・瑞穂【能登町】

5月13日(木)穴水・鵜川組坊守会のため、能登町山田へ向かう。緑が萌えだしたのと同時に、桜から能登キリシマの赤が目立つようになってきた。柿生日枝神社の能登キリシマ。先月(4月)16日に、同じ所を通った時撮ったのが下の写真。社標柱奥左側に木が写って…

鳥越山長龍寺さんー能登町ー

2010年5月16日山号の「鳥越」からも窺えるように、ここは山田川の中流、山の集落、里の集落を結ぶ四叉路に位置する、重要地点である。おそらく替紋(裏紋)なのだろうが、当寺蔵の漆塗りの豪華な文箱に、杏葉(ぎょうよう)牡丹紋が描かれていた。鳥越砦、城を押…

碁石が峰周辺ー中能登町郷土史研究会ー

5月8日、この日の予定は、中能登町郷土史研究会でお話しし、その後、能登を知る会から参加者があれば、碁石が峰散策をする、ということだった。ところが、夜に予定が入り、講演を終えてすぐ帰ることになった。次善の案は、・郷土史研究会幹事・桜井憲弘さん…

真宗ー思索・本

このごろ ○昨日、何がどこにあるのかがわかる程度ではあるが、ようやく部屋を片付けた。風邪気味が長引いていたのと、知人の誘いで、『図説・能登の歴史』という本の編集に関わっていて、100の項目選びや執筆者依頼など、会議が何度かもたれ、その資料となる…