2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

柳田崖の観音(能登国三十三観音巡礼札所第17番)~領家広済寺~

今日は、石川県埋蔵文化財センター評議員会。「~を測る」のような考古独特表現について質問したい、という思いはあるのだが…自己満足にしかならないような気がする。 おだやかに…ボーッと…がいい。風邪気味で眠い。埋文へ向かう途中、羽咋市柳田・能登国33…

出田〈すった〉西光寺さん門徒総会で一席ー珠洲市

親鸞聖人の御命日の28日に、門徒総会があるので一席、とのご依頼があった。昨年もお話ししているという。来月上旬までは、冊子パソコン打ちに集中するぞ…と部屋の模様替えをし終えた時の依頼だった。谷崎潤一郎は、中国関係の作品を書くときはチャイナ服に…

とっくに着いているはずー羽田でコンピュータ故障。

羽田発9時55分。能登空港には10時50分頃到着しているはず…なのに…。羽田空港のお店で聞いたところ、朝5時半頃からコンピュータが作動しないと(カウンターあたりで)いっていたそうだが…8時半に着いて搭乗手続きをしようとしたところ、長い列。結局…

「昭和ワンダーランド」展

昭和ワンダーランドを見に行く。この目的のために21日に金沢に泊まる予定を立てた。道中の途中、叔母が前坊守となっているお寺に寄った。翌日の22日が、44歳で還帰した従兄弟の命日だという。翌日改めて寄り、お勤めすることにした。それまでに、昭和ワンダ…

木の窪~俊寛塚ー津幡町、小矢部市

久利須へ向かう。金沢往来道には好きな峠道がある。興津(きょうず)峠と若緑越え。特に興津峠の景観は何とも言えない。今日はそこを越える。俊寛塚。お参り。従兄弟が亡くなったのは平成4年。時の流れの早さ…。興津峠からの街並み津幡町河合谷、木の窪円通…

最近の本ー真宗・人生ー

最近買った本・定期購入している本

加能史料

推進員協議会

第五回推進員協議会の予定は27日だった。その日は教区同朋大会なので今日にずらした。20日なら分かりやすいだろうというのがその理由。組同朋大会の翌日だとは気づかなかった。しかも日曜日。青年団主催の市駅伝大会、近くのラポルトでは太鼓打ち大会もある…

組同朋大会

組同朋大会の資料。教務所から届いていた案内

エース佐田

19日(土)組同朋大会。4月11日にコメントしあった佐田が国体予選の試合のため19日に珠洲に来るという。同朋大会の方はしばし聴講し、残りは共に聞きにいった連れ合いから聞くことにして、不安定な天候の中を球場に向かった。佐田は練習用球場で投球練習を…

のとキリシマ巡り など

ボランティア震災復興「のとキリシマ巡り」には延べ58人の参加があったと18日に報告があった。今までのコースに関して今月末までに100ページほどのガイドテキストを作らなければならない。今月は、まだ東京、金沢(2度)へ出かける用事はあるものの、講義…

摘み絶やしてはいけない草。

ヤエムグラ摘みばかりだと飽きてくる。次のターゲットはどんどん広がる緑が濃い葉の蔓草。大体摘み終えて、自慢げに家人に報告したら…「可愛い紫の花が咲くのに…」といわれた。前にもセッセコ摘んで見せに行ったら、花をつける前の芝桜で、あわてて元に戻し…

名舟坊守会への往復道

これは会所・輪島市名舟町生田山名舟寺さんへ向かう途中での光景。前に通った時も…美男美女が仕事をしている!すぐマネキンだ…と気づいたのだが、今日もアレ!と思った。向こうの男性(マネキン)は、今にも案山子踊り(越中おわら節)でも始めそうな雰囲気…

秋にならない前のヤエムグラ

一昨年末にテニスラケットを買ったが、買ったら安心して全くやっていない。数年前のギターも弾いていないし、近頃は本にまでその傾向が及んできた。このところ飽きずにやっている唯一の動きは、日差しに誘われての草摘み。ようやく、いつも摘んでいる草の名…

西慶寺ヤマモミジー輪島市

会所は西慶寺さん。先月21日に窺ったとき、その前日にヤマモミジが芽吹いたとおっしゃっておられ、自然は強いですね…と言葉をかわしたのだったが、そのヤマモミジがいっそう柔らかい緑となって待っていた。20人の出席。

10日紫会(門前・輪島地区坊守会)ー震災を越えて・皆との再会

聖人御流罪に寄せて、本来北陸の自然はどれほど豊かで多くの人々を育てたのかを2枚の資料にし、承元の法難・住蓮・安楽を1枚、恵信尼公消息などを1枚、法然上人行状画図の住蓮・安楽事件、摂津での御教化を1枚、計5枚の資料を用意した。仮設住宅においで…

被災地の民俗資料ー輪島市

道下に仮設住宅が30戸建ち、佃和雄先生(輪島市文化財保護審議委員会会長職務者代行、門前町郷土史研究会会長)もそこに入られたという。先生には、若いときから随分お世話になっておりながら、道下(とうげ)地区の災害状況のひどさや、道下がボランティア受…

文化財保全ネットワークー輪島市

[11日追加]北國新聞朝刊に次の記事が載っていた。学校で預かってくれるのか…。いつでも会える佃さんに相談すればいいのか…が分かりよかった。それに今一度、保全ネットの存在も紹介されたし…。

看板「がんばっています能登半島」

有料道路(能登海浜道路)に迂回路が八ヵ所ある。その工事現場ごとに「がんばっています能登半島」の看板が建っている。そして、この看板を迂回路で見たのだ。あちこち被災地を回ってきた後ということもあり「がんばっています能登半島」の文字を見たときは、…

亀と猫

こちらは家周り。亀が冬眠から覚めた。猫がいる。本堂下の支え部分をコンコンしにもぐったら、茶色の猫に会った。ひっかきに来るなよ、といいながら、埃まみれになりながら、ズレを確かめた。首輪をつけた真っ白な猫もいる。それに、子供らしいのだが、右目…

明泉寺石塔五重塔、石塔群ー穴水町

5月3日時の明泉寺境内・石塔五重塔明泉寺境内・参道鎌倉屋敷『能登国三十三観音のたび』で取り上げた、諸仏像・その他法宝物が能登半島地震でどうなっているのか…。忸怩(じくじ)たる思いでいる…。しかし、個人では如何(いかん)ともし難い。機会を見つけ…