2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いくつかの出来ごと

昨晩は、県高校教頭会講演のレジメを作り、送り、今日は、この問題を書き出してからまもなく、9月21日の石川を知る講座探訪バスツアーの行程に間違いがないかファックスが届き、やはり昨日届いた「地元ボランティアガイドが案内する小さな旅、紅葉の史跡を歩…

「おわたまし」「おあたまし」は、「おたましィ(魂)」ではない。

現在一般にはほとんど用いない言葉に、古語の「わたまし」がある。高校で古典を教えていたが、教材にもほとんど出てこなかった。現代では、全く馴染みのない言葉の1つだと言っていいだろう。ところがこの言葉が、仏教世界では結構頻繁に用いられているのだ。…

お盆…山の墓地・野々江城山墓地で。

今朝は5時に起きた。昨日までの慌ただしさがウソのように静かな朝。今年のお盆は、相方が怪我をして動けなくなって、山の墓地で大半の時を過ごした。私は山の墓地と言っているが、市営の共同墓地である。そこには、多くのお寺のご門徒・檀家のお墓、300以上…

「…再会を誓ひし人は帰らず」

15日関係の記事 ほの暗き廊下のあかりに吾を抱きて再会を誓ひし人は帰らず 1956年10月 近衛文隆 抑留地で逝去。この歌の作者である妻・正子31歳。朝日新聞 ニッポン人・脈・記 より

黒板

10日ほど前に差し替えた。お寺の名前を書いとけばいいのに、とおっしゃた人がいた。目立たぬけど、上に書いてある。

『本当のことだから』

注文していた山元加津子さんの本、2冊が送られてきた。思索はやめて、本をめくる。青色青光~白色白光世界が具体的に感じられる、感動的な実話の数々…「本願力にあひぬれば…」のところは、次のように記されている。「『どういうことを” (親鸞聖人が) さとら…

赤山明神と『親鸞聖人正明伝』

せめて、少し勉強しようと、親鸞聖人と女人の出会い。ー赤山明神に関する資料を探した。『続群書類従』巻第63、「赤城大明神縁起」の中に「叡山鎮守赤山大明神縁起」があったが、天暦2年の記事で、聖人誕生の225年前のもの。この話が載っているという「正明…

『本当のことだから』山元加津子著

本願力に遇いぬれば空しくすぐる人ぞ無き…このことを、分かりやすく語っている文が載っている本があるということをどこかのブログで知った。『本当のことだから』、山元加津子さんという方が書いた本である。この本と、同じ方の『ゆうきくんの海』をネットで…

本願力にあひぬれば…

この御和讃 (和語讃嘆) 天親菩薩の和讃。 「本願力にあひぬれば 空しくすぐる人ぞなき…」 弥陀の本願に出会ったならば、空しく過ぎる人はない…。 すごい言葉だ。 人が感じる苦 (思い通りにならない、の意味で)、その苦とは一言で言うなら「空しさ」なのだと…

能登島・野崎でのお通夜午後、宮原四良さんのお通夜に向かった。

お通夜は本堂がほぼいっぱい。正信偈を皆、上手に勤められる。住職さんの御法話は、共に念仏をいただいていた来た人との別れ、の寂しさ。仏法不思議の世界など、こころのこもったお話しだった。宮原さんの家は、お寺の前。野崎にはお東とお西のお寺がある。…

『能登島町史』と宮原四良さんー七尾市

昔、宮原さん宅へ何度かおじゃました。『能登島町史』通史編 (昭和60年3月発行)の「編集を終えて」の記事 (執筆は当時の企画課長・編さん室長の桂撤男氏)。「昭和54年7月に、架橋完成記念事業の一環として計画された郷土の歴史本の編纂も、今ここに第三巻通…

岡崎 ボーイスカウトの弟たち泊

ボーイスカウト岡崎教区幸田第1団の親兄弟姉妹10数名が5日お昼ごろに到着。同教区岡崎第8団親兄弟姉妹40名ほどが夜10時すぎに到着。お風呂屋さんが開いているか?10時40分からなら入れる…との返事。マイクロバスでお風呂屋さんに…などと、わーわーやっている…

蛸島町老人会ー老人会とお寺参り

老人会。右側にも、結構多くの方々がおいでた。蛸島地区では、早船狂言の講義を2回ほど、婦人会の史跡巡りなどを行ったことがある。老人会でのお話しは、本職に関わるものだと思い、仏教から見た人・人間。苦。10悪における言葉の問題。「破るもののなくて障…

クリックミス 消える文章

3日に、写真についての詳しい説明、いきさつなどを記した。そして、リンク元という場所に「3日3月3年」というのがあったので、何だろうとクリックしたら、書いた文がすべて消えた。 血圧が高いのか、風邪気味なのか、頭がもあーっとしていて気合いがはいらな…

西勝寺に泊まったボーイスカウト関係者

全日本ボーイ・スカウト大会関係者が、私のところに43人お泊まりになる。珠洲の寺院に泊まられる総人数のほぼ半分だ。何人でも結構です、とアンケートに書いたせいか。町なのでお風呂もあり、コンビニもあり、ということを考慮なさったのか。能登の担当者が…

蓮如上人御木像ーご満足の木像ー開扉

全日本ジャンボリーのお宿をお引き受けになっている1ヶ寺、正院小路高福寺さんへ観光パンフを配りに行ったら、蓮如上人御木像開扉法要が営まれているのに出会った。これはこれは…、何でも引き受けたり、動いたりしてみるものだ。お説教は諸岡敏師。聞いてみ…

全日本ジャンボリー

今、珠洲市には2万人以上のボーイスカウトが入り込んで、全日本ジャンボリーを行っている。今日は、その倍ぐらい入るそうだ。大谷派でも多くのボースカウトの団があり、親や兄弟が90名強、5日に珠洲にやってくる。珠洲には多くの真宗寺院があるのだし、折角…